画質 高画質


自分の中ではペーパーマン以上にハマるゲームは今後も出ないと思ってる。

7 34


真はやは全ハードの買ってるから…
あとエグゼはどれも好きだけど強いていうなら…

0 6


スパデラもスマブラとディシディアとピクミンも捨て難い

0 7



オウガバトル64
ポケットモンスターサファイア
メタルギアソリッド4
ファイナルファンタジー13

昨日の事のように思い出せる

0 7


ゼノギアスは
幼少期からやってるなぁ

FF9は
ジタン「誰かを助けるのに理由がいるかい」ってのとビビの虚無感は印象的

テイルズオブシンフォニアは
コレットが五感を失っていくのに共感したり

沙耶の唄は
初めてやったPCゲーム。嘔吐しながら楽しんだゲーム

0 0

めっちゃ悩んだ!でもプレイ時間で言ったらCoD→R6S→APEX→バイオ5になると思う…。

0 8


(大逆裁は1の評判があまり良くない事を聞いて様子見、2年後に2の評判を新たに聞き、限定版を買ったなんて口が裂けても言えない)
でも、大逆裁の世界観、シナリオ、音楽は個人的に逆裁の中で一番好き

1 18


このあたり
あとエースコンバットシリーズな

0 1


ネトゲのお陰で私はタイピングが早くなりました。

0 4


ペルソナ3ポータブル
ゴッドイーターバースト
DDFF
PSO2

ペルソナ3の召喚モーションはやっぱシリーズ中最高だと思う
ゴッドイーターバーストはストーリーでマジ泣きした
ディシディアではPSを磨くきっかけを得た
そしてPSO2でキャラクリに溺れた

1 4



◆アーケード版マリオブラザーズ
人生で初めて遊んだビデオゲーム

◆ドラクエIII
人生で初めて朝から晩まで遊んだゲーム

◆A列車で行こうIV
人生で初めて数学が役に立ったゲーム

◆タクティクスオウガ
人生で初めてシナリオで泣いたゲーム

0 1

前もやってたねこれ

ロックマンがあったから近未来に興味を持ったし、ポケモン・デジモンがあったから友達もできたし、メタルギアがあったから前職では上司と話すきっかけができた。
メーカーはバラバラだけど、どれが欠けても今の自分はないです。

0 0



作り上げたというか思い出深いのはこの4作だなぁ。

0 3


全部ポケモンのおかげ。
戦う面白さを教えてくれた存在。
ルンファ2はすごいやり込んだし、攻略本擦り切れてる。
FFCCeotは擬似親子という性癖を植え付けた。最後は泣いたし、シェルロッタをお母さんだと思ってる。
マイクラはシャブ。

0 1


そこそこ大きくなってからやったけど感性にかなり影響を与えられたやつ

0 34