//=time() ?>
#オラのしんちゃん
企画参加イラスト!しんちゃんは顔のバランスやっぱり難しいわ…(;'∀')
映画クレヨンしんちゃんのヘンダーランドの大冒険よりコスプレしんちゃんです!
たまには絵の工程を
まず線画、輪郭線
顔のバランス写真見て
この場合は髭の色も入れてる
次は肌、ユニと色を入れてく
なるべくチープにならないよう同じ色の薄い濃い4色くらいを重ねてる
背景はお好みで、これ写真加工w
別々に色味調整し
最後ホワイトで光入れて完成
1時間ちょい
戦線復帰!
#Curry
【イラスト勝手に手直しシリーズ】
ひらりんハリネズミ
@hirarin523e さんを過去に描かせていただいたのですが、顔のバランスが気になってしまったので勝手に修正してUPさせていただきました。(元絵は3枚目)
たまに過去描かせて頂いた似顔絵を気まぐれで手直しします。ご了承ください!
(再掲
以前にソシャゲカード風にアークさん描いたこともあるんだけど、大分塗り方が進歩した気がする。
顔のバランスと表情はこっちが好きかな
@sillyfox_xxx 先生……黒ちゃんの顔のバランスがわからない。 AくらいでいいのかBくらいでいいのか……もっと釣り目なのか。もっと大きいのか。
眉は📌さんちの子にしては目と離れ気味なのかなって印象あるんだけども
まんが描いてる人が絵をうまくなりたいって場合、まんが絵の模写は絵柄(キャッチ―さ)の向上にうってつけだし、偶然【線の収まりどころ】も習得できるけど、ドローイング訓練だと線の収まりどころを直で学べるので、「左右顔のバランスずれる」「髪の部分だけでかい」などを根本から正せます。実体験