//=time() ?>
ニーハイの日に描いたものを、
何の色指定をせず自動で着色して貰ったら…
線画も補正してくれたんじゃないだろうか?!
っと思う位自分では出来ないものがものの数秒で表示された。
昔落書きしたルナール先生を今話題のPaintsChainer先生に色つけてもらった
1枚目:元絵
2枚絵:指定無し
3枚目:40箇所ぐらい色指定
淡い感じにしたいときには結構使えるかも?
#PaintsChainer
左はラフを自動で線画にしてくれるサービスを使った線画で、右はその後線画を自動で塗ってくれるPaintsChainerで塗りました(色指定無し)。完全に私いらない子ですね……。この塗り方真似したいです。 #PaintsChainer
ずっと前からほったらかしになってる線画に自動彩色ツールで色を塗ってみた。
色指定(かなりいいかげんだけど)したのは衣装と体の一部(脚と上半身)。
顔や髪の毛は色指定なし。自分で塗るよりうま(ry
1枚目元絵
2枚目そのまま指示なし
3枚目適当に果南さんっぽい色指示
4枚目ちょいちょい手を加えてみた
色指定しないと結構いい感じの雰囲気だけどAIさん金髪好きすぎたw
#PaintsChainer
噂のPaintsChainerにアリスを塗って貰ったらこうなった
色指定難しかったから設定しなかったらこうなった・・・
ただ言える事は私より上手い
3枚目は私が塗った奴・・・
#PaintsChainer
ちぇろさん@chero_suke の線画で試し塗り。頑張ってローカルに移植したかいは有った。
顔には色指定してないのに目と口を認識して塗っているのはすごい技術だよなぁ。