第1回こんな作品みてみたいシリーズ!
作品名「ヘキサオー」
12神使徒「ヘキサアフロディーテオー」
ネーム完成につき
作画者様を募集中!

主人公やヘキサオーパーツを
いきいきと動かすことができるのは
自分だ!
という作画者様!
大募集!
    

1 6

半田
AB型の25歳、身長169cm
趣味は水泳
体を動かすことが大好きだがなかなか痩せない動けるデブ
得意な泳ぎはバタフライ
みんなの指揮を上げるとにかく明るい男、超ポジティブマン
よく犬上に話をふってあげる
苦手なものは野菜

3 37

第1回こんな作品みてみたいシリーズ!
作品名「ヘキサオー」
12神使徒「ヘキサアポロンオー」
ネーム完成につき
作画者様を募集中!

主人公やヘキサオーパーツを
いきいきと動かすことができるのは
自分だ!
という作画者様!
大募集!
    

1 5

色々描いたけど動かすことに挑戦して表現の幅が広がった気がする
今後は画力を上げていきたいな…
https://t.co/CZZlF5pwFu

23 98

つらかろう、正体を明かすことも出来ず、仲間と再会の喜びもわかちあえぬとはな……!!

114 453

そういやヒポといえばこの私、ダッセェロゴを作成した過去があるよ 絵を置いてごまかすことしか考えてなかったからダッセェロゴでもGoを出した

0 4

第1回こんな作品みてみたいシリーズ!
作品名「ヘキサオー」
12神使徒「ヘキサヘラオー」
ネーム完成につき
作画者様を募集中!

主人公やヘキサオーパーツを
いきいきと動かすことができるのは
自分だ!
という作画者様!
大募集!
    

1 3

『身体を引き締めるには、やっぱり運動だよね。』と身体を動かすことにした太眉っ娘 

31 175

冴木 美波/同居人PC(ロスト)
旦那である聖と一緒に探偵事務所やってました!見た目の通り強気な性格で、旦那のこと「あんた」って呼んで尻に敷いてまさにカカア天下って感じだったけど、聖のこと大好きだったしきっと今も好きです
頭使うことよりも体動かすことの方が得意で体術に長けてました!

1 4

https://t.co/H21yFIcpAKhttps://t.co/91hovfM91yを参考にして、blenderのパーティクル+板ポリを使って、スチームを作ってみました。eeveeですが、きれいに見えて気に入ってます。そして、今のところリアルタイムにぐりぐり動かすこともできます。#b3d

1 4

わかくん、キャス&ふわお疲れさまでした!
歌のお話も活動のお話もたくさん聴けて
楽しかったし幸せでした♡

人の心を動かすことは大変なことなのに
それを常に考えて行動しているわかくんは
ほんとにすごいです⟡.·
改めてだいすきです!

おやすみなさい♡ぎゅ

4 29

第1回こんな作品みてみたいシリーズ!
作品名「ヘキサオー」
12霊使徒「ヘキサバクオー」
ネーム完成につき
作画者様を募集中!

主人公やヘキサオーパーツを
いきいきと動かすことができるのは
自分だ!
という作画者様!
大募集!
    

2 8

第1回こんな作品みてみたいシリーズ!
作品名「ヘキサオー」
12霊使徒「ヘキサハッカイオー」
ネーム完成につき
作画者様を募集中!

主人公やヘキサオーパーツを
いきいきと動かすことができるのは
自分だ!
という作画者様!
大募集!
    

0 10

ごちゃごちゃさせるの楽しくなっちゃった。
でもLive2Dの醍醐味はごちゃごちゃデザインを動かすことだからしょうがないね

5 10

7、立原仁(5/8~)

「将来の夢か……考えてたのは、消防士とか、カッコイイかなって」

遥か彼方まで、通過。
野山を駆け回るタイプで、体を動かすことが好き。
友人たちのことはとても大事に思っており、卒業しても定期的に会うほど。

すごい久々のエモクロアだったんだけど、すごい楽しかったな……

0 0

ただいまです☺️
忙しくてすっかり忘れていたのですが、腰僕仙台当日は実はウチの本丸の6周年の記念日でもあったのですよ🥰
6年間欠かすことなく近侍をしてくれている二振りには感謝しかありません🙌🙏✨
これからもよろしくだよ🍯🌰💕

0 19

第1回こんな作品みてみたいシリーズ!
作品名「ヘキサオー」
12霊使徒「ヘキサビャッコオー」
ネーム完成につき
作画者様を募集中!

主人公やヘキサオーパーツを
いきいきと動かすことができるのは
自分だ!
という作画者様!
大募集!
    

0 5

エラスレ(??)
氷の瞳を溶かすことに定評のあるスレたぬセラピー

17 46

諦めながらも
静かに機体のレバーを引く

…動く

今までは
この動かすことすら出来なかった

今回は違う…?

何が出来るかはわからない

しかし、足掻く価値はあるのかもしれない

取りあえず進むことにする
この先に何かがあると信じて

0 7

こんなのです。
電脳紙芝居の異名は伊達ではなく作画にリソースを全ふりして動かすことを放棄した異色作です。
1話の平均作画枚数はわずか1200枚。
ですが、普通に動かしたほうが楽だったというオチが付いています。

2 6