男の子初めてそろった?
このウォセももはや懐かしい。
ジャッカルさんは商人のイメージでデザインしてるので全身じゃなくてもそれっぽく見えるといいなあ。
去年は熊野くんでした。
  

0 8

【1日1イラスト】
昨晩覚えたアイビスの肌の塗り方実践!
なんとなくそれっぽく見える😂😂😂
かな?

『⚠金魚姉妹注意報⚠』



0 20

小技として自分がよくやるのは方の下に彡みたいな先いれてシワいれて落影いれるとそれっぽく見える!!
ぶっちゃけそれっぽく見えるだけなので自分でもシワはわかってないw

0 1


AIが描く猫耳の青年
人間の耳が隠れるとそれっぽく見える。

1 12

①並行投影②透視投影(焦点距離100mm)
実際並行投影でモデルを見ることって無さそうだし、透視投影でそれっぽく見えるよう作ってった方がよいのかな?

0 0

14.畳
畳は細かく描かなくとも色合いと汚し方でなんとなくそれっぽく見える。

1 2

うろ覚えでもなんか線いっぱい入れればそれっぽく見える説

1 3

暖かいからニット帽、暖かいからブーツイン
色見だけ考えたらなんかそれっぽく見える冬服大好き!

1 20

浮世絵…とはちょっと違うけど、段差の根本を霧がかかった感じで描けば、上下でループさせても意外とそれっぽく見えるのでは…という実験。

6 17

さらに背中のドローンだけども、構成は近いもので少し戦闘機寄りのデザインにアレンジしていこうと思ってのざっくり案。
前から見ると、まだ板状態だけどそれっぽく見えるでしょ?でしょ!!!(圧)

ボリューム的にジャスティスガンダムっぽくなったらごめんなさい…

0 5

ツールとか色々使おうと思っても、結局自分で描いたほうがそれっぽく見える。
手間だけど素材の変形とか色々やって「上手くいかねえよ・・・」ってなるよりマシかもしれない。
あるとないとで大きさの表現が違う気がする。右のほうが大きく見えません?

0 3

当然スマホ対応なんてしていないけれど、真ん中のペーンをダブルタップするとちょうどいい感じに自動拡大してくれてそれっぽく見える。

アクセスカウンター付けたら、キリ番ならぬエリ番(123とか53)を踏んでくれたらおめでたいミカね。

15 57

遠目から見るとそれっぽく見えるかもしれないハンバーグ描けた

0 9

斜め後ろから見下ろした視点をエウレカさんで練習。影を有効活用できたらそれっぽく見える!?と思ったけど有効活用できるスキルがなかった。
難しいなぁ(*´ω`*)

11 83

まともにそれっぽく見えるようにかけたのここの迷彩ジャケットだけじゃね?????

0 0

ゲス顔、大体目見開いて笑わせとけばなんとかそれっぽく見える説

3 23

足組んで椅子に座らせたらそれっぽく見えるかなって思うなどした残骸

1 9

フュリー、色ラフ
それっぽく見える金属の塗り方調べるか……
写真とかで本物を見るのがやっぱり一番なのかな?

95 276

若干それっぽく見えるように描いてみたかっただけ

158 2356

それっぽく見える、見える…たっ、多分…

0 15