//=time() ?>
サーリンズHBD💐🎉✨亭主関白っぽい厳しいパパだけど実は超不器用なだけでレニーのことちゃんと愛してるんじゃないかと思ってます(娘が彼氏連れてきたらどこの馬の骨だ貴様はってちゃぶ台返しする勝手なイメージ)。幼いレニーにもらったお花見つめて笑んでたらいいなぁとか
ミシマ社が発行する“生活者のための総合雑誌”、『ちゃぶ台』。今号は、「ふれる、もれる、すくわれる」特集。藤原辰史×伊藤亜紗の対談、タルマーリー渡邉格・麻里子インタビュー、土井善晴の随筆、津村記久子のエッセイ、松村圭一郎の連載「市場から自由と平等を考える」など
https://t.co/7rvmVbY6Uq
メトロンちゃぶ台 × のっち、途中
帰りの電車で座れたので🚃
先日の線画起こしてたが
メトロン描いてると目立った、笑
ただダンじゃなくのっちだけど…
#Perfume_fanart
#電車スマホ描き
#イラスト好きと繋がりたい
⑭『ちゃぶ台7』https://t.co/88cEkgjDzS
今回の特集は「ふれる、もれる、すくわれる」です。前号よりリニューアルした雑誌『ちゃぶ台』。「生活者のための総合雑誌」として、今号も「おもしろい」が詰まっています!#本日発売 #お薦め本
ミシマ社から発売の『生活者のための総合雑誌 ちゃぶ台』7号にて土井善晴さん@doiyoshiharu の随筆「料理しないという提案」の挿絵を描きました◎随筆、かなり目からウロコ的な考え方の連続で非常に面白いです。タイトルに対してなぜこの絵なのかも、きっと読んでもらえれば分かってもらえるかなと!
【農業書センター入荷】
特集:ふれる、もれる、すくわれる
「ちゃぶ台 7(2021年春/夏号)」ミシマ社
https://t.co/z5bDClHFMs
いよいよあさって発売、『ちゃぶ台7 特集:ふれる、もれる、すくわれる』の刊行を記念して、刊行記念選書フェアを全国各地の書店さんで開催します!
『ちゃぶ台7』に登場する著者陣の書籍が集まるにぎやかなフェア、お近くのお店でお楽しみくださいませ。
#ちゃぶ台7
https://t.co/JkFKxithha
いつも作業するちゃぶ台みたいなテーブル、これ結構腰が辛くてヘルニア持ちにはキツい💦なので椅子に座れるテーブルどうかと探し中なんだけどなかなかピッタリのサイズ見つからない😂しかも部屋の雰囲気に合うかとか動画撮るときのカメラの位置とか考え始めたらもう…決めらんなくて迷子になってるw
いやぁ大変だった…w
#多摩六都科学館 @pegaroku のガイドブックがリニューアル。
ガッツリ #鳥瞰図 描きました。ADは中村晋也 さん。
次回の #ちゃぶ台のラジオ ゲストに来てもらいます☆
#ヤギサワベース #サイエンスエッグ #六都なおきち #イラストレーション #藤原徹司 #テッポーデジャイン
『生活者のための総合雑誌 ちゃぶ台』7号目のデザインを担当しました。特集テーマは「ふれる、もれる、すくわれる」。どの内容も素晴らしいのですが個人的には伊藤亜紗さんと藤原辰史さんの対談が沁みました。ミシマ社より5月28日から発売予定です。