//=time() ?>
城之内のカードは遊戯や海馬のようにカード資産が豊富ではなく、レアリティの高いものは少なくて特に魔法罠はほぼ単独での強力カードじゃないからこそ可愛くて遊びのあるものが多いと思ってて、それが単体でモンスター化しても違和感のない姿を見るとカズキングのデザイン本当に完成されてるなって。
エアガン趣味ってやっぱダメだな、値段が絶妙過ぎてハンドガン程度であればノーダメージとか思っちゃって複数買っちゃったりするし長物は一部海外製品を除けば頑張れば何とかなっちゃうものが多いから深夜のテンションで身体が勝手に注文確定にカーソル合わせちゃったりしていやこれは違うんです東北s
確か、宮崎駿はじめとするアニメーターが多く所属していた日本アニメーションが聖蹟桜ヶ丘にスタジオがある影響でジブリには京王線…というより聖蹟桜ヶ丘や多摩市が舞台になっているものが多いという噂をどこかで聞いたことがありましたね。(元地元民)
※画像は公式配布素材
プロセカ、リアル志歩ちゃんの簡易着色版。
被災地のニュースは辛いものが多いですが、志歩ちゃんのように強く生きられるよう願いを込めて🥲
明けましたね…
今年の目標ですが、
・セルが女子高襲うCG集を完成させる(画像参照)
・蛇の丸呑みにチャレンジする
というシンプルなものでいきたいと思います。
あとゲームとかアニメとか…見て学びたい
ものが多いので少しでもそれを進めたいところです。
本年もよろしくお願いします!
#2023年を振り返る
今一度、私を取り巻く環境に深謝いたします。
この1年は色々と失くしたものが多いのですが、得たものも決して少なくはなかった、と自分に言い聞かせながら終えることとします。
私の精神的支柱よどうか消えないで。
来年は平穏でありますように。
とりあえずめちゃくちゃ聴いてたアルバムを思いつく限り入れてみた(ので最近のが多い)
空欄のところは検索しても出てこなかった(Hollow Masquerade)と(幻想楽宴祭)