//=time() ?>
あれ…
ぽったん、アコチャンのファンアートそこそこ描いてきたつもりだったのだけれども、もしかすると8わりがた あここ だったのでは…
(知ってた)
#和崎あこ
ぽったん、
今は こえがはいるとほぼ100%作品のおもしろさがさがると思っているんですよなあ。
作品がどれだけ独自色をだそうとしても、せい優ですべて凹凸なくされて平坦化されてる感覚、いまのアニメファンはほんとうにないんか?
スラムダンク映画化
ですって。
ぽったん、スラムダンクしってるよ。
「バスケがしたければ、そこでしゅうりょうですよ」ていうやつでしょ
あと、ガンタンクとはかんけいあるんですか
ニンテンドースイッチのポモケンのやつでは、グルグルチャンをなかまにできるの?(まえのやつから持ってくるとかでなく)
だれか ぽったんにもおしえてくれたらいいのに。
#ポケモン剣盾
※グルグルチャン↓こいつ
おかあさん「ぽったーん、きょうの晩ごはんはノベンバーサーティよー」
ぽ「やったー」
おとうさん「ぽったんのほしがっていたノベンバーサーティのゲームだぞ」
ぽ「やったー」
いもうと「きょうのおふろは特べつにノベンバーサーティいれておいたから、ゆっくりはいりなよ」
ぽ「やったー」
かんがえていました。
(現にうんてんしゅ含めてたすけようとするひとはおらんかった。)
こまっているしらんひとを、いっさいの迷いなくたすけることはできないぽったんは、一般論てきにいやなやつなのだろうな。
ぽったん、
リアルでみんなによびかけるときに、
「みんなー」て言えるひと今までにひとりしか会ったことないんだけれども、それができるのはすごいことなんだとさいきんになって気づいた
半月後
ぽ「なりましたが。半月前ぽったんが打とうとした手はもう使えんで」
上「どうにかするのが仕事だろうが」
ぽ「じゃあ、おまいならどう解決するの?」
上「…」
このパターンがとても多いので、40代いじょうのやつは危機察知のう力と保険にコストをかける意識がひくい。(こじんの見解のやつ)
@porring21 ぽったんは、名もなきたみくさたちの、よのなかへのなげきのこえの、ぐげん化みたいなところのやつなので、キングというやつはおらず、キングをやっつけるのこそがぽったんみたいなところがあるかもしれません
ぽったん、
ポケモンやるとしたらグルグルチャンをいちばんつよくするとおもうのだけれども、そもそもグルグルチャンてふつうになかまにできるのか?そして、つよいのか?
(まったくしらない赤ちゃん。)
(たぶんつよい。)
またセブンイレブンのカフェラテのコピーが
「さて!カフェラテ」
になっておるやん…
ぽったん、まえにも
「はて?カフェラテ」
のほうがいいよ てゆったよね?