//=time() ?>
#今日は何の日 1982/3/13「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙」VS「1000年女王」VS「ドラえもん のび太の大魔境 」&「怪物くん デーモンの剣」&「忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記の巻 」VS1982年東映まんがまつり同年同日公開記念日!
#好きなアニメの演出
【機動戦士ガンダムⅢめぐりあい宇宙】
「ガ、ガンダムだ、あの白い奴だ…アッ!」
そして宇宙の彼方から一筋の光が伸びてくると一瞬消え、次の瞬間バーニアの轟音と共に一直線に迫りくるガンダム
初めて劇場でこれを見た時から自分最高峰の主人公メカ登場シーンです
【出演情報】
10/8(土)13:00〜葛飾FM78.9MH
SATURDAY EXPO〜愛葉れいかのcinéma libraryは
「機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙」をご紹介します。
お便りは10/7(金)15:30締切です!
https://t.co/gmmr24LBu3
今日のガンダム描き🎵描き🎵
「少尉どうしたんです?こんなところへ・・・?」
#ガンダム
#ファーストガンダム
#めぐりあい宇宙
#スレッガー
なるほどと唸ったこと
一般的には「めぐりあい宇宙」でセイラさんがコアブースターでア・バオア・クーに不時着したシーンに映ったGファイターはテレビ版作画がカットされないで出てしまったと思われがちですが違うのです。
映ったのが公式なのです。これはあくまで別の誰かのGファイターなのです!
めぐりあい宇宙序盤「へー、ガンキャノン2機いるんだ。」
めぐりあい宇宙終盤「なに!ガンキャノン3機おるやん!」
#細かすぎて伝わらないガンダムの好きなシーン
あ、ありのまま今起こった事を話すぜ!「めぐりあい宇宙」を観ながら晩酌しつつ水着の鳳翔さんを描いていたつもりが、いつの間にかこうなっていたんだぜ・・・
日本版パッケージと海外版パッケージの比較って結構楽しい
画像はめぐりあい宇宙とターゲットインサイト
海外版めぐりあい宇宙はまさかのGP01フルバーニアンが看板