//=time() ?>
#おはようVtuber
おはよ~~!!
何故今、朝が来たかわかるか?
ワシが夜を”狩った”からじゃ!夜スレイヤーじぃじがあなたに朝をお届けしますじゃ~~!!
皆!朝が来たことを感謝するのじゃ~~!!
この手のタグ10年前の七夜になった七夜と3年前になった七夜でやるべきだから
私の中で成長度合いがわかるキャラと化してしまった七夜をそろそろ描かないとと思ってはいる
←10年前 3年前→
同キャラの絵ならムーンちゃんの2023←2019は成長したなーって感じ お気に入りの絵なんだけど今見ると直せるところいっぱいあるね…それがわかるようになるのもまた成長
#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう
2023← →2025
Twitterで初めて等身あげたイラストがこいしちゃんだったから比較
結構かわったけど背景描かなくなったのが露骨にわかるね( '-' )
「ちょっ、待って 話せばわかるわ」
デート中にアイナを怒らせてしまったようだ
#せんとらるっ大喜利 #NGS #PSO2NGS https://t.co/ktbBs1hBlA
👓「#タクミンとルイ」特典紹介①🌻
✦ 電子書店特典(上下巻 各2P)
『好きな体位の話 上・下』
タクルイの“好みの体位”がわかる話💡
それぞれ少しずつ傾向が違うようで…⁉
7/10(木)先行配信開始のシーモアさんでも
こちらの特典がつきます‼🎁✨ ˎˊ˗
#商業BL
https://t.co/aZYbfwcFQy
いけるかな~作るのキツいかなと思ったら意外とサクッと適当に何とかなったので、G-stRINGの歴史(?)が何となくわかるかもしれない簡易年表も選手名鑑に載せます
2021春エリアだけでも懐かしすぎです
闘斬くんと氷冴くんが入って来たばっかの頃
Xを見ていると没個性で地味な見た目のキャラクターがけっこう受けている。
一般的な漫画の描き方の例で言うと、すごく個性的で誰から見ても誰だかわかるようなキャラクターこそ主人公にふさわしいとされているが、それはどうなんだろう?