//=time() ?>
2次元キャラにおけるその子の顔の特徴ってどこで決まるんだろう?
やっぱりアイラインとかマツゲの形状が大きいかな?
あとは瞳の色や虹彩の模様?
例えば初音ミクって色とか髪型変わってもなんとなくわかるじゃん?
自キャラの場合、髪型と毛の色変わるともう別人に見えちゃうんだよな…。
→学んだポイントは、離れ目描きがちだから注意して、斜めから見た時に目と目の間の空間がどれくらいになるのか、あおりから見た時にアイラインの形がどうなるのかよく考える。微妙な線の太さで印象が変わる!!口も同様だけど位置は正確に捉えないほうがかわいくなる
CoC【キミとアウトサイド・アイライン】
夏の章 天の川の涙を追って
KP:ボトムズさん
PL:黒エリさん(HO青:月守命さん)
よるのやさん(HO緑:紅葉谷ミツルさん)
せいるさん(HO紫:終夜縁さん)
ノモリ(HO赤:風間芯)
探索1日目お疲れ様でした夏編だうわー!?濃い!かわいい!
#nomadsculpt でかいかいしてる猫さん作った〜。アイラインをエンジにして艶っぽい子〜
うんうんうん。後でちょいちょい直そう〜。iPad Pro新しくしたら設定が変わって、色々できるようになりすぎてついてけない、、、😂頑張る
#3dcg #ねこモデリング
友人の誕生日に蘭子描いたんだけど、下描きというかラフ?の方が可愛かったかもしれない…アイラインの形の差かなぁ…
パソコンで描くとどうしてもスマホで見た時色が褪せて見えたりするよね…1枚目の右側は無加工、左側は彩度とかをスマホの方でいじってる
ドール映えしそうな子じゃん……代理ちゃん……怪物の左手は目を瞑る。
黒から赤のグラデアイシャドウにくっきり黒のアイライン、真っ赤な唇のメイク施したドール欲しい~!