昨日お友だちのファブ氏とキリヤマ隊長(ウルトラセブン)の話になりまして。キリヤマ隊長、松本潤、ガミラスのドメル上級大将(宇宙戦艦ヤマト2199)、毛利小五郎、野比玉子はみんな同じ38歳です。星一徹=33歳説があって吃驚しました(諸説あります)

0 5

一番多いガミラス艦(デストロイヤー)を仮想敵にして設計したにしては主力戦艦て強すぎる感じがする。シュルツ艦やドメラーズがいっぱい出てきても大丈夫、っていう艦隊にしたかったのかな。大蔵省をよく説得で来たな・・・。

0 20

婚姻改姓はコレもそう。藪が再びヤマトに乗るのは今回「新たなる旅立ち」を冠しつつ3のガルマンガミラスvsボラー話メインなので、ヤマトサイドへのガミラスサイドの事情・心情の橋渡しとして(キーマンよりも)適役と言える。で「所帯を持ってすっかりガミラス人」というところでやっぱ改姓してない。

1 5

ガミラス艦のビームが短くなってるの、雑に「近代化改修で威力が上がって長時間の照射が必要なくなった」って考えれば良いんじゃないかな

3 10

ギムレー長官は個人的に精密な射撃をするイメージがある。危機察知から銃撃までの時間短そう。それが出来なきゃ生き残れなさそうだし...ガミラス帝国

0 1

ガミラス戦時のヤマトは艦首がトンガっていて、さらばでは丸みをおびた艦首になった。2199と2202でもちゃんと変更されているのがイイ。

10 73

今日は、バレラスで遊ぼうか、それともデストリアの艦橋で遊ぼうか、もしくは、メルトリアにも手を出そうか、すっかりガミラス沼に嵌り、しばらく抜け出せそうにない(#^.^#)

0 3

「号砲一発!宇宙戦艦ヤマト始動!!」とか「死闘!神よガミラスのために泣け!!」とか、昔のサブタイって「!」マーク多くて熱いよね!!

6 57

「ヤマト2205」ではガミラス国首相のレドフ・ヒス。
「2199」の副総統時代に比べて、表情がすっかり温和に。+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚

1 5

ワンドロ!遅刻!
京塚みやこちゃん、ぴょこ毛2本はハイニたんとお揃い?瞳の色が特徴的!
ガミラス人にもきっと優しく接種💉

4 29

ルビー星人首相「最近ガミラス人来なくなったのう?」
ルビー星人艦隊長官「ちょっと危険だが、ガミラス星方面に偵察隊を派遣してみましょう」
そこで彼らが見たものは・・・

0 10

ガミラスとの和解後、
「駆逐艦」だったのに
ガミラスに毎回「魚雷艇」と呼ばれ怒るイソカゼ型艦長

3 34

ガミラス戦役時の地球軍潜宙艦
日潜『ア号偵察潜宙艇』
独潜『UB1型前衛偵察潜宙艦』
です。
(某紺碧会ほどチートではありません)

0 3

色ォ…
異星人みを考えただけであってガミラスではない

0 8

ア号偵察潜宙艇 『ア号第8潜宙艇』 | なし。 https://t.co/2I4EIr9pN8
この度、通常艦のデザインがネタ切れしたために、ガミラス戦役時の『地球』が建造した潜宙艦という。
非常にグレーゾーンな領域に踏み込みました。
某紺碧会みたいなチートではありませんのでご心配なく
詳しくは上記より

0 1

板東さんの会社に就職して、貿易のお仕事についてガミラスの要人とガミラスで会うときにガミラスのセミフォーマル服を着て行く島きゅんっていう未来もあったかもしれないんだよ板東さん!(板東くんではないんだけど苗字が一緒でいろいろ考えてしまうよ板東くん)

1 4

第一次火星沖海戦の時より、第二次火星沖海戦の時の方が、地球が火星に近いので、これに負けるとそのまま地球にガミラス艦隊が攻め入ったということですかね。
2199の1話で、森雪が「第二次火星沖海戦で、艦隊による直接攻撃は辛うじて食い止められました。」って言ってたし。

24 90

という事で、メカのシルエットを少し変えました。
ガミラス艦ではなくなったけど、きっと別の何かになったと思う。メカは少しずつ詰めます。

0 1