//=time() ?>
国立新美術館「第7回 シャドーボックス展」003
「真夏の夜の夢」と「レオポルト ヴィルヘルム大公の画廊」とチューリップと。おお、H.R.ギーガーではないか❗️ こいつはスゲー‼️
「死の島」
byアーノルド・ベックリン
謎めいたタイトルと、神秘的な構図が印象的なこの絵画。
ギーガーもオマージュを捧げていますね。
何故かは分からないけれど、幼少期より心を奪われてます。
DI-MACCIO
仏の画家、ディマシオさんの画集。
ギーガー好きなら気に入るはず、と勧められて知りました。
確かに随所にその影響が。
YAMATO U.S.A.辺りが立体化しないかなー。
愛梨さんが描いた悪夢に出てきた【ちっさいおじさんの絵】をギーガーの絵風に描いているけど、やっぱり気持ち悪いですよね~😅
続きを見たいって、人はいるのかなぁ…( 一一)
羽ペンをさした、サラ・ベルナール作の自画像スフィンクスのインク壺。
まるでギーガー。
画像source:
https://t.co/sg0outxLGk
ギーガー調のジャケ絵も素敵なSaber Tigerの新譜。パッケージ、録音、演奏、楽曲。全ての面で隙のないグローバル水準であり、中でも木下さんのギタープレイのアイデアとセンスには心底驚かされます。#SaberTiger
【豆魚雷:エイリアン/ビッグチャップ 1/3スケール・スタチュー】画像でも伝わる嘘偽り無しの最強感。別にマニアではないし普通に好きってレベルの人間だが、これは恐らく「買わないと後悔するな」って位には解るオーラを纏ったギーガー・イズムをヒシヒシと感じる出来。ある種の“到達点”なのは確か。
@harakoatom 失礼します。素晴らしいですね。実は自分もギーガー氏のエイリアンに影響を受けてデザインしたヤツが二体いるんですけどいかんせん無名なので広まらない・・。もっと多くのエイリアンとかクリーチャー好きそうな人に見てほしいですね