//=time() ?>
WIP。
作業工程試案中…。グリザイユ塗りは明暗後色味調整が発生してごちゃごちゃするが、グラデマップ塗りの場合はある程度の工程を別枠で考えられることと、マルチタスクが苦手な人には向いていると感じた。
要は自分向き。
色グラデ情報が作られれば色差分作る際に作りやすいのかなと思いました。
髪の毛の塗りはひとまずこんな感じに落ち着きそう
(初手、私の場合は最初の影を0.5影と呼んでる)広域・中域はペンフェードで入り抜きなしの部分にグラデを入れて端は強いエッジで入れる
細部の濃い1影はGペン(ソフト)で濃く強めに入れて、頭頂部付近は強ボカシで馴染ませる
黎の軌跡よりアニエスさん、ワンドロ。かなり駆け足で描きましたが、いまの私にはこれが限界速度。ワンドロできちんと線画をまとめてグラデまで付けちゃう人たちなんなの、神なのか。
#軌跡版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
これもしんぽんさんとこの御本に寄稿した絵だ🤤
テーマはロングヘアお姉さん×大正ロマンにしました
ゆりさんお気に入り
この頃『自分の絵の特徴を捨てた絵柄にする』みたいなタグ流行ってて
影をグラデで表現してス…スタイリッシュにならないかなと🫨
後は雨×妖精さん(彩度低めマイブーム)
🌻
俺の罪はゆるされない──
※以前作ってネップリで展開していたグラデ便箋です
https://t.co/nJqlOTWXMy