ステラレイド7層に参加します、六道阿衆羅です。
黒オダマキの純アタッカーなので軽率に死にますが、良き戦を!

2 12

 6層ハードに“紫縞の魔女”で参加させていただきます。
皆さんよろしくお願いしまーす!(画像はカスタムキャストで作成)
「やれやれ、どうやら油断のならない相手がやってきそうね。
 とはいえ、いつもとやる事は同じよ。
 戦い、勝って、無事帰りましょう」

1 8

15階層に桜ゆずというキャラクターで参加しますのでよろしくお願いします。ゆずからも、メッセージを頂いています。

「はじめまして、ワタシの名前は桜ゆず!今回のために、たくさん修行してきたから、絶対勝つよ!眷属だけじゃなくて、ロアテラだってぶっとばしてやるんだから!」

3 7

《白瀬刀児》
四層参戦するぜ!
次の伝説を作るのは俺たちだっ!!

1 6

に持ち込み予定の、白瀬刀児くんです
きゃらふと生まれですので、二つ目の画像をどこかにペタペタすれば問題ないかと思います

1 6

ステラレイド用うちのこ。アイちゃん。
イラストはさんに描いていただきました(宣伝)

13 19

「こんな戦いは、私達の世代で終わらせるのさ!」
※尚、再び繰り返す模様
イラスト:Msin
  

6 12



クレジット:とびはねメーカー(Picrew)
利用範囲確認しました。

1 3

【お仕事情報】年賀絵出せなかったので代わりに…虎だけど…
株式会社ファンディール様「NOVA」よりプロモーションカード「ステラレイド」を担当させて頂きました。1月ファンゲームの参加賞になります。よろしくお願い致します〜

6 19

ステラレイド第6層カーテンコール昨日終了しました。
ブリンガーはレオナルド・ベルトーネ。没落貴族の蒸気機関の世界出身。男の娘の当主です。可愛いは正義。成人済みの見た目13歳。
シースはフォルテ。機体番号F-10です。アンドロイドちゃんで、メイド。実年齢は51歳くらいの見た目12歳。

2 3

イデアグロリア芸術総合大学で、ロバート=ウォーカーは空を見上げる。不条理な空に、友の梟から聞いた話。どうやら本当のようで、ため息をつく。
「おじさんは先生として、生徒たちが傷ついてほしくはないのですが・・・。仕方ありません。せめて応援歌を歌いましょう。」

1 4



彼女はいつでもそうだ。ベリルの手を取り導く。
どの闘いも負けられない。彼女の為にも。そして自分の為にも。
「あなたの力を、あなたのすべてをぼくに貸し与えて下さい」
差し伸べられた両手を取りベリルのシースは微笑んだ。

2 6

「はっはっは。二回目にして総本山を相手どる事になるとはな」
そう笑うセレスは自分と対照的だでいつも通りだ。
「ベリル君は私が守る。頑丈な案山子だと思うくらいでちょうどよかろう」
中々難しい事をいう相棒だ。おかげで肩の力も抜けた。
「良さそうだな。では参るとしよう」

2 9

「もー、こんなお天気じゃお客さん来なくなっちゃう」
訓奉は手を頬に当て、困ったとばかりにため息をつく。その様子は手慣れたもので、たとえ背が高くても彼を見て男性だと思う人はいないだろう。
「まったく、女神も人使いが荒いわねえ。じゃ、ランちゃん、行きましょうか」

3 10

サミュエル・マカロフは窓に腰かけ空を見上げる。
近頃の不可思議な天気の謎は、世界の危機が原因だという。対して他人にも世界にも興味のない少年だが、今世界が消えるのはもったいない。
「なにせ、特大の依頼を受けたからね。それに、女神から報酬も受け取らないと割が合わない」

1 6

「私の与り知らぬところで何か大きな戦いが起こるようね。」
「騎士の名に恥じぬ戦いをすることを期待するわ。・・・くす、私がこういうと呪いになるかしら。」
――庭園を駆ける騎士を見上げて――”極夜の騎士ユイ”

0 5

以上「レヴュー・ステラナイツ」から白鷺姉妹でしたー
私はハルカを担当しておりました

1 5

気づかないうちに頬を涙がつたっていく。
あの時から制御のできなくなった、それは世界の終わりを悲しむものではなく、身近な彼への後悔の気持ち。
しかし、彼以外にその姿を見せるつもりはない。
「私は京極グループ次期当主、京極直人、君と共に歩むために負けられないんだよ。」

2 7


1人の「少女」が現れた。
同時に、荒れ狂う天候が一変し青空へと変わる。
時計台の様な物が現れ、桜の木が立ち並びその花弁が舞う。
少女──『世界の敵』は醜悪な笑みを浮かべた。
まるで恋人を待ちわびる様に──。

第五階層『運命の愛』

2 6


【第6階層シース:深雪(ブリンガー:レオナルド・ベルトーネ)】
さすらいの剣士でかなり男前(ドM)。強くなることが目的、なぜブリンガーにならなかったんか、シースは攻撃を受けるから(ドM)。
「レオナルドよ、お前への攻撃は私が喜んで受けようぞ、安心して闘うが良いぞ!」

2 5