//=time() ?>
PC用のポーズ作成アプリだと、『デザインドール』が良い感じ。お高い分、頭身変更、複数キャラの絡み、パース背景などなど、かゆい所に手が届く機能が充実してます。 https://t.co/WWTnA8FtfT
友達に教えて貰ったデザインドールって3Dモデルソフトがド高性能でびびった。これ本当にフリーでよかんべか…? 実物のモデル人形より圧倒的に可動域が広いし、体型も自在だ! 早速、これ使って来月新刊の構図練ってみてます
何回か紹介してるけど3Dのデッサン人形にポーズ取らせて体格も思いのままにできる「デザインドール」がすごい。無料版でも割と遊べて難しいアングルとかカメラでグリグリ動かせるからオススメだぞ~
DesignDoll PV https://t.co/Fr3G9rJR3G
@mgu_ue_firm チルノ「こ、こうかな?」
(デザインドールというポーズが取れる3Dデザイン補助ソフトで作ったポーズを画像ファイルで書き出し、ペイントソフト(SAI)で上塗りした物です。お粗末。)
カフェ絵が完成するまで。①デザインドールで人物と家具を配置。②それを元に仕上がりのイメージを描く。③人物と家具を塗る。④小物を描き込む。
この後Photoshopで色味とかちょこちょこ調整して終わり。