//=time() ?>
藝大デザイン科仮面浪人していました。
結果は不合格だったけれど、努力をなかったことにしたくないので報告させてください。
視デがいい環境すぎて自分の行動に迷い続ける一年でしたが、これからは正真正銘視デ生として自分の作品を作り続けていきます!
気に入ってるの1点ずつ
【2/16(土)~3/1(金)『冬のぽかぽかにゃんこ展』出展作家】
☆aco
京都精華大学 美術学部 デザイン科卒
フリーランスイラストレーター
猫大好きで猫中心の水彩画を描いています
#冬のぽかぽかにゃんこ展 #AAAギャラリー #AAAGALLERY
特に同級生の同性っていうのはわたしの中でかなりの活力になる。
高校は工業高校で殆ど男子。女子はたった1/7の割合だが私のクラスデザイン科は殆どが女子。3年間クラス替えもないからずっと一緒。そんな青春を共にした友達がマツエクのお店をを開業!本当に嬉しかった泣
遊びにいきます❣️
#恵比寿
奥外町の伝統染物「黒墨染(くろずみそめ)」
くろ乃はデザイン科専攻で、この黒墨染を新しいデザインに活かせないか試行錯誤しているとか
うっかりシラコちゃんがデザインに混ざるのはご愛嬌、これには担当の先生も苦笑
爽やか講師・栢野志宏(cv.高橋広樹さん)×デザイン科のアイドル系学生・相馬朗(cv. 代永翼さん)の「オレンジのココロ―トマレ―」と、恋愛と友情、登場人物達の成長っぷりなど、胸がキュンとすること間違いなしです☺
【卒業生の活躍】温かく癒されるタッチが魅力の中村まふねさん(視覚デザイン科卒)が、中目黒のケーキ店「パティスリーミロ」の包装紙イラストを担当されています!
本校のDMイラストも中村さんの手によるものなので、見覚えがある学生さんもいるのでは?!新しいDMの出来上がりもお楽しみに!
■桑沢2019 平成30年度卒業生作品展
総合デザイン科(昼間部)3年卒業制作<ゼミナール>、デザイン専攻科(夜間部)2年最終課題作品(選抜)、基礎造形専攻(附帯教育)受講生の作品発表、
日時:2019年2月22日(金)~2月24日(日)
場所:桑沢デザイン研究所 渋谷校舎
https://t.co/7RZnLZ2DIx
高校は工業高校デザイン科卒です〜
左の絵は受験前に習ってた絵画教室での作品…
デザイン科の試験って、面接と筆記とデッサンと立体創作テストがあるんですよ…
通常月謝は月3万円、障がいもちの方は学費無料です🐯
足の障がいや車椅子の方こそゲーム対戦が主のeスポーツ科はめちゃめちゃ必見です👀
講師には代々木アニメーション学院元校長やイラスト科やデザイン科の講師、ゲームクリエイター、eスポーツ全国レベルトッププレイヤーなどなど!
今日の体験講座では、シルクスクリーン印刷でクリスマスオーナメントを作りましたよ~🎄🌟
#東京デザイナー学院 #グラフィックデザイン科 #オープンキャンパス #クリスマス #オーナメント
【サポサポ17作品チラ見せ】
デザイン科出身のこだいらようこさんのジクレー、金箔による作品です。ジクレーとは、フランス語でインクを吹き付けることで、「デジタル版画」という最先端の版画技術だそうです。金箔とジクレーという技法でどのような表現になっているのか、実物を見るのが楽しみですね
昨日から始まったレイドボスのクレセなんとか、予備校時代の私が執拗にデザインしてそうな円弧円弧アンド円弧でノスタルジック(?)
古のミレニアム美大生デザイン科あるあるなフォルム。
【本日締切!! 11/24・25 東京芸大デザイン科模試】※窓口受付は締め切りました。お申し込みはWEBサイトにて11/19(月)23:59まで受付けております。申込はこちら>>https://t.co/mGvrHTT84q
【東京芸大デザイン科模試 申込締切 11/19(月)!!】11/24(土)一次試験(石膏/構成 選択制)・11/25(日)二次試験(デザインⅠ・色彩) 申込はこちら>>https://t.co/mGvrHTT84q
「女の情念がスゴイ」…昨日私の作品写真を観たデザイン科教授に言われた言葉。それ大正解☝️🤩✨私は45歳。あと数ヶ月で46になる女だ。それを包み隠して何になりましょう?自分のリアルを冷静に受け止め、表現せずにいられないものを放出する。その中で自然に出てくるものならばそれらは全て正解なのだ