//=time() ?>
@zp5yUj2usgteNZV そこへさらに!
スーパー・スター・デストローヤーと
マンデイターIV級シージ・ドレッドノート
メガ級スタードレッドノート
追加!
<フルミナトリックス>
モーデン・キャナディが艦長を務めたドレッドノート
シールドを貫通する強力な軌道機関砲を2基搭載していた
34ABY、惑星ディカーの戦闘に参加し、地上のレジスタンス基地を砲撃したが、ポー・ダメロンの活躍で爆撃機の接近を許してしまい、破壊された
【擬人化飛行機シリーズ】:07
2020年現在のシーフューリー・エアレーサーの「旗艦」ともいうべきドレッドノートさん。
空冷28気筒の怪物エンジンR4360を搭載している。名前の由来はあの英国海軍戦艦から。
昨日は、カフェ"Books&Cafeドレッドノート"さん(@suzukitaitou)へお邪魔出来ました!!
味わいの有るコーヒー☕
あんことバターを加えたオリジナルスィーツ
また、来店しますので
次回。来店の際はゆっくりと(⋆ᵕᴗᵕ⋆)
#コルクラボマンガ専科
#清澄白河 #ブックカフェ #古書店 #書店
#古本 #カフェ
#WWB
アルバムに溜まっている写真を1日1枚ずつ放出してみる。其の参拾玖。
速度の優位。単一口径に纏められた主砲。それらは確かに革新的なものであり、時代を変えたのだ。
本日の一枚、装甲巡洋艦デューク・オブ・エディンバラと戦艦ドレッドノート。
もしやケルカピアはドレッドノートよりもアンドロスとのフィット感が高いのではと、色々な角度から検証。
案外イケそうなので、次回作【アンドロス改】のブースターに採用します。
さらば地球よ旅立つ船は宇宙戦艦
#ロケットペンシルドレッドノート
観劇しました
ヤマトをメインにハーロック、999
ガンダム等をコラボしたパロディ劇
懐かしいキャラ名達が砂嵐のノイズ
イスカンラルへと向かい旅立つ物語
名シーンを見事な演出でパロり
とても楽しめた
#やみ・あがりシアター
やみ・あがりシアター 第16回公演
『ロケットペンシル×ドレッドノート』を
花まる学習会王子小劇場で観てきました。
ヤマト・999・ガンダムは
映画だけですが観ています。
なのでパロディがどれも可笑しくて
たまりませんでした。
二重世界とパロディを結びつける所が
上手いと思いました。
やみ・あがりシアター『ロケットペンシル×ドレッドノート』観劇。
笑って前のめりになってゾッとして最後はちょっとホッとした。観劇後階段駆け上りたい気分になって出演者の誰とも写真撮らずに帰ってしまったけど、めちゃおもろかったってことです関係者各位。
いろいろなノスタルジーを刺激された。
【佐藤佐吉演劇祭 2020 コラボ企画】
今週上演のやみ・あがりシアターさん(@yami_agari_t)の公演に、
しあわせ学級崩壊の次回作の脚本1ページ目のポストカードを折り込んでいます。
『ロケットペンシル×ドレッドノート』
2/19(水)-24(月)
@ 花まる学習会王子小劇場
公演詳細:https://t.co/CngrbZLcEx
#ヤマケット 頒布物情報。
①「ドレッドノート級バリエーションハンドブック」
冬コミ新刊。ジムっぽい強引なオリジナルバリエーション本。
A5 48p 600円
②「デストリア級バリエーションハンドブック」
2018年8月刊。ザクっぽい強引なオリジナルバリエーション本。
A5 30p 300円
(続く)
ドレッドノート
スペースマリーンの持つ代表的な二足歩行戦車。中身には瀕死のスペースマリーンが生命維持装置に繋げられ戦いの時まで眠いっているという。少し前まで主流はMk-ⅤCastraferrum型式。右砲塔に重火器、左にはストームボルターの付いたパワーフィストが装着される