//=time() ?>
ザクⅢはザクの後継機を目指したとされるが、高性能故にコストは決して低いとも言えず、操縦性もザクを受け継いだと言えなかったり、ハイザックに対抗して開発されたザクⅢは、真のザクの後継機にはなれなかった…
というか、コスト、汎用性、操縦性、カラーリング等、ギラ・ドーガの方がザクに近い…
@Raven00F UCのゼ・ズールみたいに地上の残党軍に供与された機体と言う設定で・・・
近藤先生のマンガではギラ・ドーガどころかサザビーの陸戦使用まで出てきてますからありだと思いますw
SDクローネ・ドーガ描けました!
新しいことに挑戦したかったので、思い切って自分のオリジナルガンプラをSD体型で描いてみました!
意外とかっちょ良く描けたのではなかろうか!?
逆襲のシャア
・「νガンダムは伊達じゃない」
・「なぜだ?しかもみんな、アクシズに向かっている」ジムIII
・「地球が駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値ありますぜ」ギラ・ドーガ
・「アクシズ、進路変更確実、地球から離れます」
==END==
いや~、最後熱いですね。良かった!(*^^*)
3.FF3
ガルーダとクリスタルタワー以外の話したい。
パッと浮かんだのが終盤でウネ婆ちゃんとドーガ爺ちゃんをイベントで倒さなきゃいけなくて嫌だなーと思ってたら変身後のビジュアルが存外気持ち悪かった。
ファファファ。
どうでもいい話だけど、ドライセンの初期稿を見ると、やっぱり、ギラ・ドーガってハマーンのネオジオン時代の設計だなぁ…というか、まぁ、デザイナーが一緒やしな…ってなる。クリンナップ前の方が、あの時代のネオジオンMSとしては統一性あったかも。
この頭部機関砲で爆散したギラ・ドーガさんを目いっぱい擁護すると
ハサウェイが遭遇したのはこの一機だけ。
ラー・カイラムからかなり近い位置。
ロンド・ベルはこのギラ・ドーガを察知していない。
以上の点を踏まえて装甲を犠牲にして隠密性を高めたステルスタイプなのでは? という妄想で一つ。
ドーガとウネによる戦いを躊躇ったルーネス達に、光の戦士にあってはならない悪心が芽生えた。そこを皇帝に付け入られた4人は暗黒面に堕ち、かつての仲間に襲いかかる。魔道士達と戦いを拒んだ彼らは、まるで魔○ザ○デのようだ。#FF3
暗黒竜と光の剣の12章が味方増援なしで出撃数が15人だったのでたぶん最後は15人近く出撃出来るんですよね・・・
マルス、オグマ、ドーガ、ゴードン、レナ、カイン、マリク、ナバール、ラディ、カシム、ジュリアン、リンダ、シーダ、カチュア、アベル・・・後々のチキの事考えると誰か抜かねば、う~ん
じつリスさん(@inunblue)のドーガちゃんアクキー届いた!めちゃくちゃかわいくて最高~~ありがとうございます!!勝手にファンアート失礼します🙇♂️