久々のフルイドアート成功作品です

No.250

キャンバス F6 410mm×318mm×20mm
アクリル絵の具、ポーリングメディウム

12 90

このキラキラメディウムは絵の具に混ぜてよし、あとから単品で乗せてよし、メイク感覚でうちの子をキラキラさせることが出来て重宝してます! https://t.co/U6rCB8vxY7

0 1

リンシードと卵を用いた低粘度エッグメディウムで加筆。絶妙な艶楽しいです。今回は全卵+リンシードで描いたけど、次は卵黄+リンシードメディウムでも試したいっすね

0 3

No.249

キャンバス F6 410mm×318mm×20mm
アクリル絵の具、ポーリングメディウム

4 40

『輝く旅の途中』
F4号張キャンバス、アクリルガッシュ、アクリル絵の具、ポスカ、メディウム等
2021年

の展示案内で中国新聞に載せていただいた作品🌷

2 5

No.40

キャンバス F6 410mm×318mm×20mm
アクリル絵の具
ヘビージェルメディウム

写真で伝わるかなーこの質感

6 70

アルコールインクを使ってキャンバスや木製パネル、メディウムを用いたりと色んな描き方をしてるけどやっぱり紙に描くのが1番難しい🌀
構図や色の出し方、風のコントロールスキルが如実に表れます。
昨日より上手くなりたい🔥って毎日思いながら描いてます🐥

1 16



水彩でも厚塗りや塗りつぶしができるアクアパストと、ハチミツ状のとろりとしたストリングジェル メディウムのご紹介でした。
皆さまの作品にぜひお役立てください!

3 7



二つ目のたこやきと、爪楊枝をローシェンナで描いて
アクリルのたこやき完成です!
画面に垂らして立体的なライン、厚みのある面を作るには、ストリングジェル メディウムがおすすめです。

2 7

アクリル画を描きました。
「言わずもがな」
F4キャンパス アクリルガッシュ ガラスビーズメディウム





3 119

No.242 rain bug Ⅲ

久しぶりのフルイドアートです
ターナーの新しく出たポーリングメディウムでやってみました
慣れない粘度で戸惑いましたが良い感じです

写真撮るの難しい…

https://t.co/GbI8PF40ES

1 30

【報告】
卒業制作展、洋画専攻の最優秀賞いただきました。

F150号「 I (アイ)」

キャンバス・顔料ペン・アクリル絵具・コーヒー・メディウム

集大成としては不満足な点もありますが、やっと自分の表現したいものに向き合う決心ができた作品です。

55 352



グラニュレーションメディウムを水彩絵具と混ぜると、ツブツブした質感が得られます✨
コットマン・ウォーターカラーのウルトラマリンなど、グラニュレーションタイプのお色だとさらに効果的です!

1 7

『NINGYO』
F12号張キャンバス、アクリルガッシュ、ポスカ、メディウム
2019年
人魚/人形
こんなのも描いてたよシリーズ️

Thisisgalleryさんにも作風例になるかなと思って展示しました→ https://t.co/umSMHEpHUz

1 9

リキテックスのメディウム、セラミックスタッコの上に水彩塗ってみた。
「漆喰の壁のようなマットな質感の下地」という謳い文句だが、やや灰色~茶色がかった紙やすりみたいなザラザラな質感で土壁って感じ。

2 8

【ご依頼作品】
クジラの絵で、今までに無い表現を、とのレアなご依頼でした🐋

白と紺の線で海流をハッキリと描き、深い紺色は制作用の土とツヤ出しメディウムを混ぜたものを使ってみました。

アイデア出しから楽しい作品でした。
子クジラもポイント!

ご依頼ありがとうございました🌊😊

3 64

油絵風 鯉人

油絵具とかテレピン油とかの独特な匂いが今や懐かしい。
あとアレよ、ただ名前のインパクトで覚えてるのはストロングメディウム。

ストロングメディウム。


4 13

2月8日月曜日は高橋恒道先生による「ポーリングアート」の講習会が開催されます。ポーリングアートとはアクリル絵の具にメディウムを混ぜ、それらを画面上で広げて模様を作るアートです。
模様もそれを作る人の個性やちょっとした工夫で随分変わります!

0 0


レモネード
※こちらはお迎えが決まりました

ひっそりとグラスの部分だけ
ジェルメディウム仕込んでるので
角度によりつやっとしております😄💕

3 15