//=time() ?>
ルパン三世ベストセレクション18位は、モンキー・パンチさんの43歳の誕生日に放送された「華麗なるチームプレイ作戦」。原作は新ルパン三世「三死がなくて…五に練習」と「八苦がなくて十に成功」。
それにしても「ルパン三世'80」の時のオープニングは洗練されててウツクシい😙。
モンキー・パンチ氏のシャム猫
パワァコミックス版と漫画アクションコミックスに未収録の15話以降(34話まであるらしいが)をコンプ中。まずはSERIES 20と29をゲット。道は遠いねぇ σ^_^;
1985年夏~1986年はじめ(高校1年)に描いたもの。先日実家に行った時に見た、高校時代のイラストのノートより。モンキー・パンチさんや「MAD」からの影響が伺える。描いてた頃を思い出して懐かC!
今日のTOKYO MXのルパンは「カリブ海の大冒険」。オモシロい五ェ門でお馴染みの回だ。ルビーを神サマに返しに行った先で色んな仕掛けに遭う場面は、モンキー・パンチさんのルパン三世新冒険「宝がザクザク」にかなり忠実に描かれている。
モンキー・パンチさんの「シャム猫」の『人間失格試験(漫画アクション 1972年5月11日号)』扉絵のマイクは、昔よく使われていたRCA 44BX Ribbon Microphone。資料を見て描かれているのがよくわかる。
今年キチムシ初出展のモンキー・パンチ先生は『リボンの騎士』で「成熟した女性のサファイアを描きたい」と・・・。結果こんな凛々しいサファイア姫が!オパールまでもが凛々しくなって~☆ 貴重なコラボです、これはホント。 #キチムシ16
『ルパン三世』アニメ化の際、映像化する関係上あらゆるアングルで描いていく内に原画から離れたものになってしまった旨を大塚康生さんに相談されて「ボクより上手いじゃない」と快諾したというモンキー・パンチ先生。あんな唯一無二なタッチの人なのに寛大だ。お陰でファーストは本当に楽しめました。
#3作以上アニメ化された漫画家
このタグは素晴らしいね(笑)
涼風、君のいる町、風夏
瀬尾公治先生が水木しげる先生、モンキー・パンチ先生、ゆでたまご先生に並ぶって
モンキー・パンチさんによるルパン三世のレコードジャケットで超好きな1枚。壁と石畳の描き方がモンキーさんならではの描写でイイのだ。服のアチコチに描かれた白のハイライトもイイ。そして勿論、この構図がサイコー!
来年、モンキー・パンチさんのルパン三世50周年に画集Vol.2を出してほしい。今度は美女画集というくくりじゃなくていいから、ポスター、レコードジャケット、単行本&雑誌表紙のイイもので構成してほしい。
来年、2017年はモンキー・パンチさんの「ルパン三世」50周年であると同時に、大野雄二さんがルパンの音楽を担当するようになって40周年でもあるのダ!
【新刊情報】ジュニア文庫『ルパン三世 五右ェ門登場編』(モンキー・パンチ×松田朱夏) 7/23頃発売決定!! 原作「ルパン三世」の魅力が満載のジュニア版ノベライズがついに登場!! 五右ェ門初登場エピソードを含む全三話収録!!
「LUPIN the Third 峰不二子という女」原画集表紙のゴキゲンなルパンは、モンキー・パンチさんの『ルパン三世』の「サイケ好き」のヒトコマが元になっている。