9.XEXEX
グラディウスⅡの開発チームが作ったSTGの傑作。
当時としては回転、縮小など新基板を使って画期的な意欲作だった。ステージ中間にあるデモもよくて、島本須美さんが声を当てるイレーネ姫の声に励まされて先に進んだもんだった。

0 0

たまにそういうのありますよね。
例えばグラディウスも白黒だと全身黒ずくめですが、実は衣装の一部は白ですからね。

0 1

まどうはい本当にありがとう
家族情報もギルド情報も昔からラディウスはラディウスだなあってことも全部ありがとう!!

13 55

ビックバイパーボンバー(スーパーボンバーマンR)

グラディウス星からやって来た、超時空戦闘ボンバーマン。
近未来的でスタイリッシュ、かつボンバーマンらしい丸っこく愛らしいフォルムの調和が素晴らしいボンバーマンで、金属がこすれ合う音のような電子音声じみたボイスも◎

0 1



隠しきれない美形オーラによって宝華さんに姫男子がバレる3秒前のラディウス・ルーメン

1 8

1993年6月11日はメガドライブ版「スラップファイトMD」の発売日でした。
原作を忠実に再現しなおかつアレンジモードも収録。サウンドにも力が入っています。
パワーアップの仕方がゲージ選択式(いわゆるグラディウス方式)と珍しい。

本作はメガドラミニの収録タイトルでもあります。

0 11

こな誕とグラディウス発売記念日はだいたいセットで祝うもの

2 0

ラディウスじっちゃが”大岡裁き”(1人の子供に対して自分が母親だと主張した2人に、その子供の腕を引っ張らせる話)の話をしてもなかなか止まりませんでした。

5 15

グラディウス37周年記念のつもりで描いていたけど大遅刻バイパーちゃん

13 44

ラディウスさん

18 78

フォロワーの皆様へ魔道杯お疲れ様の気持ちと今回の魔道杯個人的MVPのミハネを使ったマイペを提供🤗
ラディウスの背景が消せないのをあえて利用してみました☺️
改めて、魔道杯お疲れ様でした🙋

1 49

ショタラディウス可愛い🥰

0 1

ラディウスと聞くたびに魔境外伝レディウスを思い出してしまう程度の老害

0 0

【週替わり固定ツイ】
2Dシューティングを中心に、いろんなハードのレトロゲームを遊んでいます!
今週はリベンジ特集!アクスレイやグラディウス外伝など、いままで敗北したタイトルに挑戦します!

🐱Youtube
https://t.co/mBVY19oIrH

ファンアート:#さとああっと
生放送タグ:#さとライブ

12 21

AC版グラディウス稼働37周年ということで。私はMSX版のカックカクスクロールでプレイしてました😅ファミコン版のなめらかなスクロールには感動したもんです。スクロールシューティングは好きなんですけど、下手すぎてBGMをゆっくり聴けないんで、完全無敵モードとか下さい💦

30 104

まどはいの合間に描いてる少年ラディウス君 

1 1

おはたろう☀
1985年の今日5月29日は、AC『グラディウス』の稼働日でした
コナミの名作STGシリーズ第1作である本作は非常に沢山のハードに移植されました
みなさんご存知のファミコン版や、mixi上で遊べたバブラウザ版もあったりします
様々な移植版を見比べてみてはいかがでしょうか

4 32