きょっとリトポ作業に期間が開いたので確認に作ってた

手前がリトポ済み(10分クオリティ)
奥が個人用によく使うポリゴン間引いただけの
奥側手前がオリジナルモデル

オリジナルもねーもっと高密度にしたいがこれ以上は5950xでも耐えられないのよね

2 28

まつ毛👁️
次は体のリトポする

15 145

後でリトポするとおもうけどこういうラインすごく好き

0 0

ここいらでリトポに移りましょう

0 0

なんとかという感じで4x4x5mに収まってます。
ここからとりあえずリトポ頑張ります🙃

0 14


パパダヨ~
フラスタもあげとく!
RTA1時間ちょっとくらいかな!
ちゃんとポニテがポニテにみえてよかった…
リトポしてないので戦闘力△68万です

9 24

もちろんタダモデルに文句つけてもしゃあない。
でも一応、自分としてはこういう物を作ろうとしている。
上をリトポして下にベイクした「ちゃんと米粒の立ってる酢飯モデル」
これを作ろうとしてるんです。
一見よさげなタダモデルに駆逐されるわけにはいかんのだ

0 3

どうも、ゴミです
一日かけてやったリトポが全くの無駄になりました

0 0

リトポ〜🇱🇹🇵🇱
何だかんだリトがポーのことを気に掛けているのが最高よね!!

1 19

先月のインターンで身につけた服モデリング術を使ってリトポ&モデリングしてます!
ここはZbrushでハイポリで作ってここは普通にポリゴンモデリングで作る~みたいな使い分けが大事な気がします!
あと服のリトポが早くなりました

2 33

いっぱい食べる君が好き~リトポを添えて~

9 91

Zbrushから書き出したデータをmayaでリトポしたら変な斑点ができてて(1枚目)、3番表示(2枚目)をするときれいに表示されるからなんだろうと困ってたんですが、法線のロック解除したら3番表示をしなくても綺麗になりました。よかった

0 1

工房長はMarvelous Designer持ってないから、布の造形方法をずっとMayaで試行錯誤してたんだけど、
Blenderのクロスシミュレーションとスカルプトの組み合わせは結構使えることが分かった(ㆆᴗㆆ)

でもVRChat等で使うにはリトポしたり、もう少し改良の余地はありそう



2 8


ドラゴンのほうばっか触ってたけど、デフォルメキャラのほうも進めよう!
メカのデザインでもいったん形作ってからリトポしたらよいですよとアドバイスをいただいので、チャレンジ中・・・リトポ・・・のやり方を聞いたが忘れた。。。

0 3

リトポ🖤🤍🖤

13 74

ただ今ボーダーランズシリーズに登場するハンサムジャックを制作しております。あと少し詰めてからリトポ作業に入ります!

9 61

Blenderでこねて、3DCoatでリトポして、Substanceで色を塗るという流れが最近しっくりしてきた。Substanceもっと早くから使えばよかった

5 25

令和のリトポ練習しなきゃの落書き こんな感じか…

1 8

7時間ず~っと足のリトポしててさすがに気が狂いそうになってた

0 9

メイドインアビス レグ制作記 その13
体をZremesherでリトポしてblenderで調整

0 8