//=time() ?>
1枚目:日本版ロックマン1
2枚目:北米版ロックマン1(どうしてこうなった感のあるオッさん
3枚目:北米版ロックマン2(日本版に寄せてきたけどまだオッさん
4枚目:北米版ロックマン3(ほぼ日本版 #utamaru
ロックマン2で幼少からゲームが友達になり、悪代官3でバカを覚え、超兄貴で筋肉沼にハマり、零の軌跡でRPGへのマイナス感情が覆された。
#自分を作り上げたゲーム4選
ロックマン2のステージマスキングテープを作ってみた #ロックマン #pixivFACTORY #マスキングテープ https://t.co/vZynblA3Cp
休憩ラクガキ。小学生の頃友人宅で遊ぶロックマン2に憧れていた私の代替ロックマンが、捨て値で投げ売られていた「ミラクルロピット」だった。手から玉が出るならこいつもロックマンなのだ
欲しいエフェクター達が出たので、YouTube等でその機材の動画を何回も見てる。お年玉を握りしめて、ファミコンのウィザードリィを買いにおもちゃ屋に行ったのに、ロックマン2とFF2で悩んでしまった88年頃の自分を思い出す。
自分の画像フォルダの整理してたら
未発表のメタルマンのパンツ考察まとめが…
ロックマン2当時、公式イラストではよくわからず
ドット絵処理と機動力とかが近いロボットとして
クラッシュマンを参考に長ズボン処理にしてたんだけど
後年ロクフォルとかで確認したら公式的にはパンツだったってお話
あのな、偶然4年前のデータ出て来てん…。
この頃の方が上手くねぇか儂…??…たッ…退化―…!!?(頽れる)
落描き感は当時から健在だけどな…!!
あ、ロックマン2です。ドットゲームイイよね…(遠い目)。