画質 高画質

SWAO 53(フランス)
沿岸警備隊向けに提案された左右非対称な双胴船。小さい船でデカイ甲板を持つ為に横に拡張したら双胴船になっちゃった感じ。
最近流行りの双胴型にステルス性と、次世代感あるが受注獲得はできなかった。

4 14


ジャンプ黄金期、ファミコン世代だねえ

17 175

F-18E/F スーパーホーネット
米国海兵隊仕様
やっぱり米国製第2世代機のフォルムが一番好き

72 252

ドラちゃん世代なので

1 16

妄想パイロットスーツシリーズ。レッドガン正式採用スーツ。左のイメージはG6レッドのもので最も標準装備に近い。機体外での活動も視野に入れサバイバビリティが高いが性能自体はそこそこ。右のスーツはスッラのもので技研製の第一世代スーツを原型を止めないほどに改造している。

165 656

完全版ミニミニ黄金世代

7 13

サクラローレル(1994世代)× ヴァンパイア The Night Warriors
(アーケード版)(1994年)

461 2188

サードニクス
オニキス四兄弟のひとり。藍鼠の国(過去)世代で今は月の監獄にいる。
木菟勢は会ったことないし存在も知らない。

0 6

同世代仲間に囲まれたVより逃げ場を無くした少年が大人の世界に放り込まれたZの方が観てて辛かったな…と思い出すリアル視聴者( ´Д`)y━・~~

23 109

突発昼間の裏解説
オスカー率いるREが運用しているYF-57改

搭乗している空母艦娘がドローンを操って戦うという点では
レッドドラゴン回に登場した第六世代戦闘機と同一なのですが
技術的な繋がりはありません
空母艦娘を効率よく運用するなら?という考えで行き着く収斂進化みたいなものです

3 22

例えばそれまでの外殻が装甲であり骨格であった第一世代、骨格形状で装甲を分離した第二代で、それほど性能差は隔絶したものではない(変形するのが容易といメリットあるけど)。じゃ、リック・ディアス、それほど性能的に劣勢でした?
(まぁ描写の問題と言われればそれまでだけど) https://t.co/UAA6qGY1Q9

2 5

小4あたりでデジタル絵始めて、そこから10年続けて大学生のときようやくこれぐらい描けるようになったんですけど、当時は同世代の上手い人を見ながら日々絶望してた気がする

56 1359

ゼンノロブロイ(2003世代)×東方妖々夢(2003年)

594 1950

白スク殿下
02世代の指定水着は白や

0 3

その53。ローゼンメイデンの水銀燈。
アニメリアタイ世代ではあるんですが、原作から入ったので銀様は原作のイメージが強かったりします。
あとはきらきーも結構好き。
アニメは曲がね……名曲しかなくってね……BGMもめっちゃ良くってね……良いんですよね……(語彙力)

1 9

60代のみんな!健康に留意しような。定期的な健康診断とがん検診受けような。なんせ、僕ら世代は庵野監督の新作ヤマトを見届けなきゃならんからな。絶対に長生きしような。

2484 8092

バストアップ。鎧のデザインはやっぱり聖闘士星矢に引きずられる。世代だから仕方がない

0 1