//=time() ?>
今夜は中学時代の卓球部の忘年会です(≧▽≦)
『レギュラーになりたくて~演劇部編』のモデルも参加しますよ(笑)
https://t.co/dpSfCcdacs
『ネガティ部!(略)』
↓
https://t.co/3Fsgr2wMsM
仁見子龍(ひとみしりゅう)
学園一のイケメンだが超人見知り
常に顔が横に向いている
異名?『沈黙の45度』
(´・Д・)」 ホントにクソどうでもいい話なんだけど、サイバーマンデーって聞くとサイバイマンを彷彿するし、グリーンマンデーって言われるとグリーンマンを思い出すし、グリーンマンのロゴって稲中卓球部と似てるよね。
七人目、八人目は卓球部ダブルスペア!
赤いのが伴 武人(タケト)、青いのが橘 十一郎です。
中学からの息ピッタリのダブルスですが、互いの父親が犬猿の仲だったり、補習常連の学力だったりと何かと大変なコンビです。
六人目は上野 万来(マキ)です。
スポーツ用品店“がらん堂”の一人娘で、時折商人の顔を覗かせますが基本的には素直でいい子です。
今のところ卓球部に入れようかなと思ってます。
五人目は教師の野川 みどり です。
本来は若くして優秀なのですが、珍回答に対する笑いのツボが浅いためにポンコツ扱いを受けてしまったりする不憫な先生です。
今のところ現代文教師&卓球部顧問を引き受けて頂こうかなと考えてます。
C96「九州工業大学卓球部OB」お品書きです!
①京都アニ応援本(けいおん、ユーフォ豊郷宇治聖地巡礼)
②九工大卓球部OB評論〜ペンホルダーは死せず〜
③デュエマ全国お疲れ様本
①にはマサノヘ(@masanohesan)に色塗ってもらった絵が載ってます。
#C96告知
#C96お品書き
#PrayForKyoani
横沢彰先生の
『スマッシュ!男子卓球部物語』シリーズ
(新日本出版社)
の挿絵を担当いたしました。
体育館の倉庫で練習する5人の卓球部員。
最初の目標は「めざせ体育館!」
https://t.co/KvXG7kec0F
本日7/13は東浦先生の誕生日です。
(キャラシあげれてないけど)旋翔高校の商業科の先生で卓球部の副顧問かつ吹奏楽部の顧問も務めている。
#武装卓球