『幻夢戦記レダ』感想

いのまたむつみさんキャラデザの主人公陽子がめちゃめちゃ可愛くて彼女を眺めるための作品と言っても過言でないかも。物語的には今でいう異世界転生系なお話なんだけど1時間で上手にまとめていてすっきり観れる感じ。建造物やメカ、衣装などのデザインは見所の一つかなと思う。

0 3

太陽の塔の体内へ潜入🌞
半世紀前の最新技術の粋を集めた建造物…「地底の太陽」に生き物の進化を表現した「生命の樹」
当時の子供は想像を膨らませてわくわくしたんだろうな^^
撮影できなかったけど両腕内部のひねりある鉄骨構造が格好良かった!

0 12

5 蟹乃ちゃんは敵を倒せば倒すほどさらに大きくなれる。自身が敵と認識すればいいので建造物なども壊すことでも大きくなれる便利な能力
空腹になると小さくなる。反動は凄まじく最悪、園児ぐらいまで小さくなる

1 4

4/9は
西暦752年に奈良の大仏が完成して開眼供養会が開催された日っす。国宝にも認定された高さ15m超えの日本最大級の仏像っすよ♪

ひかるは生で見たことはないっすけど、こう見えて歴史的な建造物って結構興味あるので修学旅行とかで見にいけたらなぁって常々思ってるっす♪

4 6

濡れたアスファルトがきれいに描けたよ
建造物もっと上手くならなきゃ あと靴
 

0 3

4/6は
兵庫県の姫路城を発端に、この日を中心に全国各地のお城でお祭りや催しをされているそうですよ。背後さんの地域にもお城含め戦国武将をモチーフにしたゆるキャラもいるくらいです。

お城はまさに歴史を語る代表的な建造物の一つなので、普段縁がない方も訪れてみるのもおすすめです♪

5 9

12時に次話投稿しました。
第7章12話「アズリア、海の底の都市に案内される」

海に沈むアズリアを助けてくれた海魔族の女性が案内したのは、海の底に築き上げられた立派な建造物が並ぶ場所であった。
そこでようやく生命の恩人の名前を知る。

https://t.co/UY9oMEJM2S

6 11

空調を司る天使は、ユキジのロンドとゴスペル、
街を司る知的機構はルアと、フィアなどがありました。

ストロペーは空調完備の天使寄りの建造物で、街よりは小さいので知性はルアとフィアよりは温厚だと思います。
人型の制御盤に建物の本体があるイメージです。

0 1




若い幹の聖堂:ストロペー

その大きな体は残された草獣たちが身を寄せるための廃墟として今でもヨドミハザマの庭に佇んでいる。
ヨドミハザマの本部の建造物、それこそが「若い幹の聖堂」ストロペー自身だ。

白い外壁、青いカーテン、青白い照明

3 11

アカデミー賞国際長編映画賞受賞の
のロケ地は僕の住む広島。

そして僕の作品も思いっきり広島の街を舞台にして描いてます🌃

①広島そごう前
②③本通り電停
④アリスガーデン
(知的財産権に触れそうな建造物はニュアンスを変えた)

僕も広島を代表する映像音楽作家になってやる

0 2

(2022年)

西暦2022年、月が地球へ落下して来る。月で落下を引き起こしてると思われる怪生命体を排除する為に、3人の宇宙飛行士たちは爆弾を持って月の中へ飛び込む。

月の人工建造物説と超古代文明説がベースになってるSF作品。そのせいで私にはちょっと受け付け難い映画だった。

0 0

みなさん!おはクマ!🧸🚗
プロポーズは一応スカイツリーでしたニクマです🐻‍❄️

本日3/29は「スカイツリーの高さが日本一になった日」です!

2010年の今日、建設中だった東京スカイツリーは東京タワーの333mを超え、日本一高い建造物になりました✨

完成は2012年だよGoGo🌈🌈

1 43

「何のための施設かわからないけど気になる」建造物をいろいろ解説するサイトがイラスト付きで本になるらしい。出版社にあるサンプルを見ると面白そうだからどこかで翻訳も出そうなんだけど、それにしてもイラストに必ず仕事猫っぽいやつが紛れているのなんなの https://t.co/LQVvgbd2M5

2 5

ネロディシアの宮殿 ラフ

血塗れたような赤い建造物のイメージ

4 40

中世のお城歩いてると、虎口や枡形をよく見かけます。ウクライナ戦でも道路上の障害や道沿いの建造物を使い、戦車相手に規模は違えどまったく同じ虎口や枡形が構築されています。数百年経っても変わらぬ見事な戦術に過去の兵たちの叡智を感じるともに、ウクライナの方々に一刻も早く平和が訪れんことを

4 8

迷宮物語

大友克洋他によるオムニバス作品。
朔太郎の猫町に通ずるラビリンスも幻想的で良い感じだけど、やっぱり大友克洋の「工事中止命令」が圧巻。
ロボットが暴走した工事現場で、巨大な建造物がクラシックをバックに崩壊していく。その狂気と壮大な破壊は大友ならでは。
80年代の過激さを堪能。

0 32

ガーデン校舎や対ヒュージ要塞、広域ディフェンスシステムのある建造物は「対ヒュージ防壁」を仕込んだ特別手法で建造されます。夢結様のご実家「白井建設グループ」とかがこの分野で有名ですね。  https://t.co/2eSupfxXFU

140 366

いろんな建造物がひしめいてて面白かった。

0 4