ムカデる力の胎界主シャクヨウが創り出した引っ掻き力の変わらない本物のムカデ!?

6 9

情緒を積極的に引っ掻き回してくる#6 感想

4 10

画像間違ってたので再掲
引っ掻き回すヤバめの女と主人公とヒーローのメモまとめ

1 4

1999年のMTGを通して描かれるノスタルジーラブコメ「すべての人類を破壊する。それらは再生できない。」

新キャラのフランス人ルーちゃんが関係を引っ掻き回す最新7巻は本日発売ですぞ。私的注目ポイントはこの時点では発売したばかりのフルバ1巻読んでる沢渡さん…!

試読:https://t.co/U88ZKqV6wq

1 5

ヤドリギあやかし探偵社
HO蜘蛛
PC名:九十九 一縷(つくも いちる)

マイペースキャラやるので、周りに迷惑を掛けない程度に引っ掻き回していこうと思う(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
どんな喋り方にしようかな~っと◟(ˊ꒵ˋ∗)◜∗.♪

0 1


次男 祥吾(しょうご)
美形だが根は他兄弟が揃って頷く程にはひん曲がっている。
兄弟仲を引っ掻き回して喧嘩させることに喜びを感じる歪んだ愛情を抱えている。
時期跡取りの長男の補佐兼万が一の予備として育てられてきた。
歪んだ性格はそれに由来する。

0 1

】様のキャスで仰ってた「ロスデュラン家の6人目の花婿」の映画ポスター風ファンアートです。恐らく作中では🦈先輩の顔に傷が残る折檻は行われないと思うのでこれは義母の返り血と抵抗された時の引っ掻き傷です。

45 593

@TRPG_TL 210323-24「HOMING」PL:しゃも痔、みくろ
珍道中 って言葉がこんなしっくりくる事ある???
何度もまわして自分ではこなれたシナリオだと思ってたけど、いい意味で引っ掻き回してくれてハチャメチャに面白かった。PL自ら作り出したフラグを綺麗に回収していく姿も、運命力感じちゃったな…

0 3

印刷会社が決まったのでご報告。

しろもうふ様の桜餅という新生地で
印刷します。

サンプルを触ってみたけど、引っ掻きにも
強かったので今から完成が楽しみです。

左)ましろ.あー。()様
右)藤倉琉音()様

11 17

ラッツ&シャノン
シャノンの戦闘力はかなり低く一人で戦闘になった場合は逃げの一手になる。
それでも戦わなければならない場合は引っ掻き攻撃が主な攻撃手段となる。
ラッツは戦闘力が武器依存な面が強いものの、サスマタを使った棒術や持ち前の素早さで戦闘力の低さを補って戦うトリッキータイプ。

5 14

「鉄壁ハニームーン」4巻読んだ。やっぱり甘々展開で田中メカの右に出る者はいない(確信)!!!新キャラが引っ掻き回してくれそうで今後も期待〜!

0 0


最近だと…
失敗しても厳罰は与えない帝王カインダーク
絶対的なカリスマ性で統率し絶対絶命の窮地には部下を先に逃すヘルクイーン五世
部下の作戦を引っ掻き回した挙句捕まるおてんばヘルサンドラ
コミカルと非情が同居するキラー・ザ・ブッチャー

1 5

お魚拳法シリーズ🐟🐟🐟
魚遊拳「ミシマオコゼの構え」
使い手:河辺真凜

オコゼ系は基本的に、姿勢を低くして下段からの攻撃を得意とする型です( ^ω^ )
ミシマオコゼの鋭いトゲをイメージした引っ掻き攻撃で相手にダメージを与える。



25 139

カップラーメンを待ってる間、蓋をこしょこしょ引っ掻きながら喋ってる帝統。

ちゃんと会話はしてるんだろうけど、
実際はカップラーメンが待ちきれなくてしょうがない感じの

55 246

恵の式神の残り三体のひとつがパパだったらという妄想

ありえないところに引っ掻きがあったのであげ直し(スンマセン!)

245 1320

その後、さんざん祖国の政治を引っ掻き回した末に王家の財宝を持ってマグダとポルトガルに亡命しちゃうカロル2世
これは財宝持ち出しを阻止しようとしたルーマニア鉄衛団「死の部隊」に列車を襲撃された場面ですな
"Famous Loves"シリーズより King Carol and Madame Lupescu by Francis Marshall

1 3

「これだけはっきり痕が残ってるってことは……」

【指摘】
楓を殺害したのは音戯なのだろう。
この引っ掻き傷は、楓が自身の首を絞める音戯の腕を引き剥がそうと藻掻いた跡に間違いない。

2 12

そして昨日20:00-夜中まで、チュンさんGMかつ私、アヤメ、くまさんがPLで片道勇者TRPGいかせてもらいました!PLみんな身内ということで私にしては珍しい()クソ重ドデカ多重設定の老齢剣士アルドさん。卓を引っ掻き回してしまった自信はあるけれど...楽しかった!!
確実に片道勇者にはまってしまってる

1 3

《#赘婿》(英題: My Heroic Husband)2021年
苏家の入婿となった現代人の記憶を持つ宁毅は妻の事業を手伝い商業界を引っ掻き回しながら江宁一のお金持ちになるお話。

0 2

赤いトキ。モッキー監督の捩れた感覚が噴出しまくっているのか、とにかくあまりに陽気で脱力感に満ちた連続絞殺魔の話に奇妙奇天烈な登場人物に呆然。そして老浮浪者の遺作ミシェル・シモンの引っ掻き回し様が更にお話を混線させる。無慈悲なラストが何故こんなに多幸感溢れるものなのかw

0 7