//=time() ?>
良い作品は後世に残すべき。
良い作品は次の良い作品を生んでゆく
映画もTVもイラストも格闘技もそう❗
これは自分への戒めでもあり縛りでもある。
僕が声をあげずとも、素敵な作品はいつまでも色褪せないもんですよね😊✨
#TOKYOCASE
今回最後のsub skebでした。ありがとうございました!
◆自分への戒め:subでは顔!塗り!小物!密度!...みたいな感じで描きたいのですが、今週はちょっと違ってしまいました。来週は徹底するのがんばりたいです。
昨晩のVゴーグル充電切れの様子らくがき
気分はベイカーストリートの亡霊の元太
この場に後もう一人居たのだけれどもその方は写真が無いから描けない体たらくっていう、充電を怠ってはいけない(戒め)
コミカライズ版「有害超獣」更新されました!
【区役所こぼれ話】
四課職員達の名前に必ず「御」という言葉が入っているのは、内在する獣を御すべしという戒めからだとか…
https://t.co/sOK1rPUnJp
#三連休はフォロワーさんが増えるらしい
ウソです▲逆に減る。どうやら落ち着いてるので『X』に愛想を尽かし「もうヤメや」と区切りになるのも大きいみたい。
あるいは私に。。°(°`ω´ °)°。
それにしてもこの2018年の絵はドヘタやなあ!戒めの為にも再掲!
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
よくイラスト講座とか速く描くコツとかで言われる「ラフを2回描く」ってやつ、知識としては知ってたけどめんどくさくて飛ばしがちだったんだけどね...めちゃくちゃ描きやすくて速く描けたからこれからはちゃんと2回描きます!(戒め)
大ラフ→ラフ→線画
[真実の歌]のキラとアスランの会話にはこれまでのアスランをキラがどう思っているのか、がわかります。
小説版だとよりわかりやすいですが、労りも戒めもあります。無印の時も、彼はアスランに意外と釘刺しますね。
ですが、こう言われてもやっぱりアスランは気が気じゃない。