//=time() ?>
@mochi_zu47 自分は模写をしましたよ。
ただ何となく描くのではなく、どんなパーツがどうやって動いてるのかとか考えたりしながら練習してました。
ただ顔の組み立てだけは難しくて、描き方事典とか読んだりそれに合わせて描こうとしてもしっくり来なくて、自分なりの解釈を会得するのに時間がかかりました。
💚新規ショート投稿!💚
目の描き方教えて!裏技紹介⤵︎
https://t.co/EYJJabCLs8
ためになったらショートの高評価&コメントお願いします!
ほんじつの30分どろ・・・はこっちに載せられない内容なのであっちかしぶで。
「1つしかいない個体を量産するには?」
→「とりあえず徹底的に分析し色々試してみる」
毎度描き方色々試してますが
だんだんつかめてきてはいると思う
今までなら1日かかってたもん、アレでも
私の場合は「爆発」の描き方で表現しています。
これはモノクロとカラーで描き方が変わるところです。
モノクロの場合は外側に濃い線、その内側に薄い線で歪んだ円を描くことで「煙」を描きます。
更にその内側に集中線&白ベタを入れて「爆炎」を描きます。 https://t.co/S6HqHF5SNx
おじいさんの描き方ひとつで
ここまでバズるとは思わなかったのですが、
普段からおじさんばっかり描いているので
もし絵柄好きだって方はよろしゅう…😁