JKが声が出せないショタと独身小説家男を餌付けする話。(1/11)

27 32

小林ユミヲ先生の
主人公のバリキャリ女子が、ベジタリアンのイケメンゲイと暮らす話。マクロビ料理のレシピつき!

突然一緒に暮らすことになるって、漫画ならではのあるある設定だと思うんですが、何でなんですかね笑

0 1




『中華一番!』
天才料理人と言われた両親をもつ主人公・劉昴星(りゅうまおしん)。彼の成長を描く料理漫画です!1995年から、週刊少年マガジンで連載されていました。掲載誌を少し変えながら、タイトルを変更しながらなので『真・中華一番!』と混同しますねー

0 3

フェルマーの料理第2巻出てます。

田村も第2巻に参加させて頂いております。最高に面白い料理漫画なので是非…!🔥

10 170

コナリミサト先生の
生きてるだけですごいから、人に対して「残念」て認識、私は正直よくわからないのですが絵と3人のおしゃべりが可愛いので読んでました。ほのぼのします♨️作り方あり

0 0

柊ゆたか先生の
親が再婚し、突然姉妹になったふたりのごはんライフ。明るいお姉ちゃんと人見知りな妹がだんだん仲良しになっていくのが微笑ましい☺️ちなみに料理が得意なのは妹ちゃんの方。レシピつき

0 0

あfろ先生の
仲良し女子高校生たちがキャンプしまくるお話。外ごはんも美味しそうだし、とにかくキャンプの知識がたまりまくる🏕ワイワイ賑やかなみんながとっても可愛くて、忘れかけた青春がよみがえる…。レシピつき

0 2

でもご紹介した 先生の
悩みを抱えた人の前に現れる、小料理屋の「高天原」。不思議な店員さんたちと美味しい定食で、みんないい顔して帰っていく。絵がかわいい☺️レシピなし

0 4

藤栄道彦先生の
偉人たちが死ぬ直前にタイムスリップしてきてしまうレストラン、ヘブンズドア。正に「人生最後の食事」を注文するんだけど、揃いも揃って無理難題ばかり⚡️
最初はメチャクチャ言うのに最後は良いこと言って去ってく=死に向かっていく😢作り方やレシピなし

0 1

を観て好きになった五十嵐大介先生の、 がこちらの
彼氏と別れて地元の山村“小森”に戻って自給自足な生活をする、いち子ちゃんの物語。全国2巻で、映画にもなってます🎬作り方はしゃべってくれる(心の声)

0 3

傑作 として名高い😋
野田サトル先生の
久しぶりに1巻見たら絵がだいぶ若くて感慨深い気持ちになった笑 ゴールデンカムイ が好きだから、落ち着いたらウポポイに行きたい。
ヒンナヒンナ👩‍🍳

0 0

1コマだけ抜粋。料理漫画は何でも料理対決で解決するし、麻雀を扱った作品なら麻雀バトルで決着。その理論で言うとCUE!はバスケの作品となる。以上、証明終了(C.U.E.)

0 9

さかきしん先生の
大正時代のご夫婦の食卓物語。当時のレシピが登場して、とっても楽しい!主人公のるり子さんの前向きな性格にも励まされる。料理だけじゃなく、当時の暮らしや街の様子も描かれていてワクワクする😍料理については、ざっくりした作り方あり

0 3

青菜ぱせり先生の
営業は朝だけ、メニューは日替わりでひとつだけっていうお店に来る、いろんなお客さんの物語。深夜食堂の朝ごはん版といった感じ。レトロな絵とほっこりするストーリーがしみる。こんなお店が近所に欲しい!

0 1

3巻出た〜♨️相変わらずふたりがかわいいです☺️

2 4

殿ヶ谷美由紀先生の
新選組を食にフォーカスして描いた漫画。当時の食文化が知れてとても面白い!膨大な数の文献を参考にされていて、読み応えある〜📖✨主人公は斎藤一。絵は可愛め。
なんと、レシピつき!

8 33

マンガで読む◯◯ってビジネス本でよく見ますが、料理本でも発見!大ヒットレシピ本 が漫画になった
徹夜も厭わない社畜な主人公がつくおきに目覚めるっていうシンプルなストーリーだけど、キャラがかわいいので読むとほのぼのする♨️
もちろんつくおきレシピつき!

0 2

【ゆるぼ】
ワタクシ、アウトドアと料理に癒しを求めまくっている人間でしてオススメのアウトドアor料理漫画を探しております。
が大好きで、ふたりソロキャンプはヒロインがウザった過ぎて苦手です💦(絵はキレイで好き)
知ってる方、何卒☺️💕

0 14

勢いだけで描いたぶっこんで煮るカインとネロのお料理漫画です

11 74

清水ユウ先生の『
レトロな和風喫茶店のお話。悪い奴が出てこない系で、読むと平和な気持ちになる☺️純粋に、仲間っていいよね!と思う素敵な漫画。こんなカフェが近所に欲しい☕️レシピつき

0 0