//=time() ?>
【木彫りポケカサプライ】
VSTARマーカーを自作しました☺️
[制作動画]
https://t.co/4IgdFn5YzB
空白だらけの勲章も、だいぶ埋まって来ましたね♪
今は黒帯と、売店での木彫り人形メインなので、やはりオフラインで金冠集めと同時進行になりますね(´艸`*)
年内で仕留め損ねたプケプケさん♪今日は頂きますよw
HRもうすぐ600、大剣も1600回に突入し始め、まだまだ盛り上げて行きますぞぉ(੭ु>▿<)੭ु
【✨本日発売✨】「美術の窓」2022年1月号の巻頭特集は「おいしいの美学」。おいしさは視覚化できるのか?を徹底的に掘り下げます😋「食」を描いた絵画の紹介をはじめ、木彫り作家・川崎誠二さんの食品サンプル工場見学レポートなども収録! お寿司🍣の表紙が目印です!
https://t.co/PQA9ZGP6i7
ライブ配信に付き合ってくださった皆様ありがとうございました。
木彫りで参加してくれた北浦さん @mokuhori イベント前夜にも関わらずありがとうございます😭
ヒョウ柄のパンツを履いた虎を描いたつもりが虎柄のパンツを履いた虎になってました👇🏻
明日似顔絵がんばります! https://t.co/W1yUS350tj
これは今日のダイスゲームに連れていく予定の木彫り作家(27)♂
我ながらいい男が出来てしまったととても思ってる。きっと皆が助けてくれると思ってるのでロルを書く気がそんなにないって言うね☺️
のんびり皆を眺めていたい🍵
2021年もあと21日3週間ですね。
明らかに今年最後のお別れの際、「良いお年を」のコールを耳にする機会が増えました。
高屋敷はproducerらしく木彫り動画の収録を開始しています。
ちょっと時間かかると思いますが、いいものを彫りたいと思います。
ではよい週末を。
「側の器2021/11/30」から
「側の器2021/11/27」
https://t.co/fh0DEht5CB
松川温泉や松尾へは木彫り熊の話を聞きに伺ったのだか、流れで硫黄の塊を数個頂き、嗅ぎながら触っている。湯の花取りに山へ登り、噴火口近くから硫黄の塊を籠に詰め降りてくる。背中に火の神様を背負っている様ですね。