投げ銭ありがとうございました。5名の方から計600円いただいたので6人かきました。

写本絵に選んだ「洛中洛外図舟木本」は、信長より後、豊臣が滅びる直前の京都を描いた屏風です。描くと幸村時代の風俗文化知識が自然に身につく国宝…!

また投げ銭いただいたら一人ずつ描いていこうと思います。

3 7

スカーレット第23回
この回の戸田恵梨香さんの自然なお芝居は本当に素晴らしかったですね~

5 34

倉内(蔵中)、木本(元木)、木全、鬼頭。

13 165

【sora+ 展示のご案内】

11/7(木)〜11/11(月)
木本悦子 個展『花々(hanabana)』
➡️https://t.co/01a9DQretM

■桜が風に舞う、蓮子がカサカサ音を立てる。そんな花々の気配を表現したくて日々絵を描いています。

※画像は過去作品

2 3

本日23時からCSフジテレビTWOにて第6回 」が放送されます🧟‍♀️🧟‍♂️✨
脚本と監督をさせてもらいました、暑い中頑張ったんで是非見て欲しいです

17 154

おそほ!夏木本丸お邪魔してました〜🙌💕💕

0 13

当日のお品書き&卓上ポスターできました~!
10/13COMIC CITY SPARK14
【西4 P55a】黄昏甘味堂

新刊は鳴さに♂本丸である メンバーによるお江戸潜入操作のお話です🌸
刀さには添え物🍭

以下ツリーにて新刊サンプル続けます↓

7 4

宮根さんとTKO木本さん似てると思ってたけどそうでもなかった

0 10

並木芽衣子さんリスペクトな格好で小旅行に出る相原雪乃さんです。
カバンは私も愛用させていただいてるこちら!お気に入りなので勝手に宣伝。
https://t.co/OY1xqvW5kk

No.088 小旅行に出る相原雪乃さん | 木本らい https://t.co/ULAO2yllMj

45 63

「専用動くデカ文字敬語」
「日下」さん「木本」さん「川辺」さん「木戸」さん
「海老原」さん「永島」さん「波多野」さん「金丸」さん
追加しました♪٩(ˊᗜˋ*)و
名字スタンプ他にも色々あります
一致する方にお時間ある時に見て頂けたらうれしいです
ヽ(*´∇`)ノ
https://t.co/8pJkcFcgLN

33 41

明日8月3日は所沢東口をガチますくとホル調です!
先月グランドリニューアルして、注目のホールさんですよな🤔

ちゅんげーリサーチは、西浦和とライブガーデン栃木本店さん!
どちらも、ちゅんげー楽しみですよな!

5 34

ワンドロのつもりだったのに、タオルの塗りが楽しくてついつい時間オーバーしてしまった。
あと、脚のパースしっぱい。
No.086 温泉の相原雪乃さん | 木本らい https://t.co/5UsqftbGB5

12 24

無名劇団『プラズマ』観てきました。至近距離で臨時感あふれる三面客席を初体験できました。13日(土)は三塁側、本日は一塁側で観戦。観る視点が変わると、印象の変化も楽しめました。ほたる、つゆくさの熱演も良かったです。春の短編集『探しものは何ですか』中谷さんと木本さんの好演から見事に昇華!

1 4

朝鮮朝顔(茄子科朝鮮朝顔屬)が咲きました。去年、近所の耕作放棄地に
咲いてゐたのを採集して鉢に植ゑ替へて樂しみました。木本は枯れましたが
種子が澤山採れたので今春鉢に直播きしたところ障りも無く今日開花、當分
樂しめさうです。

13 59

木本のぞみのピクシブ百科事典作成しようと思ったけど挫折したんだよね
せっかくそれ用に用意したんだけどなぁ
だれか作って♥な絵

8 18

7月11日は
1893年のこの日、三重県鳥羽町の御木本幸吉夫妻が、初めて真珠の養殖に成功したことから。

今日のカードは岩戸サン
煌びやかなドレスがお岩ちゃんの
新しい魅力を引き出してます

2 4

7/11は真珠記念日です🐷
1893年の7/11に三重県の御木本幸吉(ミキモトの創業者)夫妻が初めて真珠の養殖に成功したことから。

1 7

令和元年7月11日(木)


1893年のこの日、御木本幸吉・うめ夫妻が世界で初めて真珠養殖に成功。「世界のジュエラー ミキモト」として歴史に名を刻んだ。

すずめだいきちは今日も笑う🐥
トリニティ店 https://t.co/GgZOrULhyi
SUZURI店 https://t.co/Qk7mp2fN0Y

7 19