【登場人物紹介】
松之原 瑠々(まつのはら るる)
ミサミサ大好きっ娘。
ホラー漫画家になるのが夢で、魔女ミサを主人公に一大抒情詩を描
き上げようと夢見ている。
わがままで自分勝手だが天然でわかりやすい性格のため、けっこう人気者。
妄想と現実の狭間で生きている。

27 106

【ミルクなトリビア】フェルメールさんのお父さまはね、宿屋と画商のお仕事をされていたんですのよ。お父さまが絵を売っている横で、フェルメールさんは小さいときから絵を見て育ったのよ。だから画家になる夢を持ったんじゃないかしらね〜。#フェルメール展 https://t.co/uRu6f33FK8

9 58

桜あかりちゃんお誕生日おめでとう!!!
あかりちゃんの漫画家になる夢、自分も少しだけ叶えることができました。
あかりちゃんの夢を諦めない気持ちが、心の中でずっと輝いて支えになっていました。
ずっと大好きな作品です、ほんとうにありがとう!

85 175

【学生夫婦】
漫画家になる。そういうことについて思ってたことです。

5807 17301

今日は物語シリーズから
千石撫子の誕生日!
暦お兄ちゃんに対する
一途な思い尊敬します
漫画家になる夢叶えてよかったな




142 341

バイキンマンさん!俺の絵かスズメオトシの絵どっちが漫画家になる才能があると思いますか?ちなみに下の絵は僕が描いた絵です!

0 1

「漫画家になる為に漫画を描くんじゃなくて、描きたいものを形にする為に漫画を描かないといけない」というのをよく聞くんだけど、そんな芸術的なリビドーは年月と共によくわからなくなってしまうので自分は前者のが明確でいいや、と割り切ることにした。

「漫画家を続けたいから漫画を描く!」

5 15

将来の夢は画家になることよ♪ ネオブライス ご予約受付中
ゆるふわのトレンド感たっぷりのワンピース💖センターパートブラウンのロングヘア✨ブライスファンなら持っていたいですね🤗
🏡新商品タップリ入荷しています🈺月火定休日🚗

3 6


今年で中三…
将来の夢は漫画家な私。
この子の名前は「木陰・詩」
影を操る能力を持っている。
残酷で悲惨な過去を持っている高校生の設定です!
漫画家になるために日々絵の練習中。皆さんの絵を見ているととても学習できることばかりです😼!長文になっちゃった🙀

2 9

めっちゃ久しぶりにゲスト原稿描きました。漫画家になるずっと前からお友達のあかこさんの最遊記全年齢同窓会イラスト本です~。私はこの二人を描いたよ😊 最遊記は私の青春…中学時代めちゃめちゃ模写したな~

80 455

③かくかくしかじか / 東村アキコ

東村先生の自伝エッセイです。画塾に通い、厳しい先生の指導のもと芸術の大学へと進学し、漫画家になるまで、なってからのお話ですが、お世話になった画塾の先生へどうしても伝えられなかったことが描かれた、その気持ちに涙してしまう作品です。

0 1

2枚目はオリキャラの親世代の若い頃の写真をイメージ。
左は主人公達の父親で、解散後漫画家になると言う設定。

1 1



デビューするよりもさらに5年前に描いたもの。

ホンマこれでなんで少女漫画でデビューしようと思ったのか(笑)

この頃は絵はただの趣味で、漫画家になるとか1ミリも考えてなかったなぁ。

0 4

「蒼き炎」(石川サブロウ)明治中期。
小さな村で2人の赤ん坊が生まれた
一人は地主の長男『川上龍太郎』、もう一人は小作人の長男『大山竹蔵』である。|川上は画家になる事を胸に秘め、大山はこっそり画塾を覗き絵の勉強をするのであった。
https://t.co/tqlpiykC8U

5 10


お題『露伴』
言わせておけばいいさ、君は将来世界一の漫画家になる

23 68

漫画家になるためにアシスタントすることは必要?アシ仕事のメリット・デメリット 3pまとめ

644 854

漫画家になるってことは起業して社長になるのと同じ。なぜなら…

885 881

》5人目失礼します!照れ屋なオカンです!画家になることが夢です!こゆきちゃんって呼んであげてください( ◜◡◝ ) 🐠🐟

3 25

さてここからは、ゴージャス宝田先生の「キャノン先生トばしすぎ」の最終話より抜粋。無断転載ごめんなさい。これを見た人は単行本を買って読むように。何故、主人公の「ルンペン貧太」はエロ漫画家になるのが夢だったのかが明らかになる。彼もまた、当時のオタクバッシングの被害者だったのだ。

241 189

思いの強さが心を揺るがす。
画家になる前にゴッホは牧師だった。
ゴーギャンは25歳頃までは株の仲買人。
ルソーは税理士の日曜画家で世に出た作品は50歳過ぎに描いたもの。
歴史に残る作家は特別な才能があったということより
伝えたい思いといったモチベーションが極めて高かったといえる。

71 211