味の素化粧品jinoのカレンダーの4月の絵です。
桜満開の時の千鳥ヶ淵は人が多すぎて近寄り難いから、この時の取材は貴重…
傾きかけた夕陽の中の桜が一番好き♪

5 42

昨日桜木町のビストロナチュール でいただいた鱸のポワレ。
桜の季節に合わせた、桜色のソースが綺麗で美味しゅうございました♪
 

7 36

雪多目のタイムラインでしたので晴れの絵を♪
ホルベインのアクリリックインクのバーントアンバーでスミ入れしましたが、カラーインクのように使えました。
全くもって便利な画材です^^*

9 41

先日の画材ショーでお試しさせていただいたシュミンケのパールカラーと限定色ラピスラズリ、レッドオパール、グリーンポーフィリーの紙をスキャンしました
スキャンしてもパールのキラキラがうっすらと見えてます

2 4

1枚目:どこまで滲むか→大爆発したっぽくなった!
2枚目:お試しと練習と遊びを兼ねて、門と花のようなもののある道

2 44

考えなしに色分布図作ってみた!似たりよったりの色多い…笑
黄色緑系が極端に少ないね🤔

8 40

粒状感や分離の確認に色々な方のサンプルでお世話になりました。個体差があるとは思うのですが、左端のコバルト2色は粘度が高めなので扱いが苦手分野でした。緑系の分離が印象的。   

3 15

先日から試している色んな水彩紙習作をあらためてスキャン。シリウス、モンバルキャンソン、アルビレオ、ワーグマン。新Macで不調だった色調補正やっとどうにかなってきた…?

0 2

今日はずっとアクリルガッシュとリキテックスを使ってたのでのこり絵の具で途中になってたこちらを塗ってみる。もはや進んでるのかむしろ退行してるのかもよくわからない…

2 5

ちょっと前に完成させた習作。前にペンで描いたのをホルベインの三原色(ピロールレッド、イミダゾロンレモン、フタロブルーレッドシェード)で塗ってみようと。自分の好みの色が改めてわかって良かった。(冷たい紫と鮮やかな赤)#画材研究タグ

0 0

とっても今更ですが夏コミでおつかいしてもらった
みきぐちさん( )セレクトW&Nさんで塗ったもの。
先日のARTs*LABo ポスカ展aD’16に出したうちのひとつです。
混色の参考にはならないかな…?

8 39

先日ずっと気になっていたFIG/3.5を買ったので試し描きラクガキ!皆さんがおっしゃる通りなかなか描きやすいです!発色も好きな感じ!

3 22