「左舷、砲戦用意。撃て、てーっ!」
未所持艦だけど親潮ちゃんです。

77 115

特殊艦隊戦砲撃支援用水上機母艦ヴェルデ千代田ー。
水上機運用能力を犠牲に砲戦能力を高めた改造だ!

70 101

あくしず44の駆逐戦車特集、ソ連からは長砲身のタンクキラーSU-100自走砲、大口径砲を持つ猛獣ハンターJSU-122重自走砲。米英からはオープントップの戦車駆逐車M36ジャクソン、17ポンド砲を持つ自走砲M10Cアキリーズ。日本からは長砲身7.5cmを有する三式砲戦車が登場!

40 44

【デューク・オブ・ヨーク】キング・ジョージⅤ級三番艦。北洋船団護衛や北アフリカでの作戦行動等に従事。北岬沖海戦では最新式の射撃指揮装置で砲戦で優位に立ち、シャルンホルストを大破させたよ。1945年4月には太平洋艦隊旗艦になって、日本の降伏調印式にも参加したんだ。

58 51

【キャラ紹介】
九七式中戦車の後継である日本陸軍の正統派ヒロイン。長砲身の47mm戦車砲を搭載し、対戦車能力に優れています。同車体の妹、二式砲戦車ホイを気にかけるシスコン気味の戦車です。
CV:安野希世乃

28 43

【宣伝】新刊『日本の「砲戦車」教練規定』はとらのあな様(https://t.co/js8WS5eLBZ)、書泉グランデ様にて絶賛委託中です。また、既刊「砲戦車と自走砲」もとらのあな様、pixiv booth様(https://t.co/yFJFnazXlq)にて委託中です。

55 71

C91の新刊表紙置いておきます。
お風呂を求めて南進、爆発あり、航空戦あり、砲戦ありの第六駆逐艦マンガです。

肌色ばかり目立ちますが、全年齢向けです

46 89

すみません長らくお待たせしました!C91新刊『日本の「砲戦車」教練規定 ―昭和十七年の「運用」から見る砲戦車とその背景―』を入稿しました!昭和十七年までの砲戦車の運用法と、その運用思想に行き着くまでの経緯を初心者にも分かりやすいよう、前回よりもボリュームマシマシで解説します。

76 68

E4編成はグラーフさん使うぞ~て決めてたんだけど、砲戦ではモリモリ敵を沈めて痛快だなハハハだし、ワイン砲で艦隊防空と夜戦連撃も出来て活躍させてあげられてE4楽しかった!ドイツの科学力は世界一ィ

0 0

【ビッグ7】ワシントン海軍軍縮条約下で日米英が保有した16インチ砲戦艦の7隻だよ。具体的にはコロラド級、長門型、ネルソン級。一艦隊6隻までだから揃い踏みはできないね、残念…。日本版未実装の子が居るね。

48 58

また、pixiv boothにも「砲戦車と自走砲」在庫がかなり余っていますので、気になる方はそちらも是非ご活用ください。「砲戦車と自走砲」って何やねん!という方に簡単に内容を説明すると、旧陸軍装甲車両「砲戦車」と「自走砲」について記した初心者向け総まとめ本です。

7 6

【釧路型戦艦】
超大和型戦艦として計画され「釧路」「摩周」の2隻が竣工。投射数不足を補うため砲戦時の誤認性を重視した艦影となり、連合軍を大いに困惑させた。
戦後は井の頭公園に払下げられた。

2 3

剣盾vs紅茶 真夏の水鉄砲戦線

兄弟には慣れない鉄砲でハンデってことですきっと

30 111

というわけで、こういう話を初心者に分かりやすく解説してる「砲戦車と自走砲」は8/14のC90三日目、西ま-16bで頒布予定です。みんな買ってね!

0 2

C90では新刊『砲戦車と自走砲 -時代の波に飲まれ続けた「日本機甲史」影の立役者たち-』を頒布します。初心者~初級者向けに「砲戦車」と「自走砲」の開発史を振り返りながら、その二つの関係性を解説する内容です。

157 225

鉄砲戦姫ガチャには、新たなピックアップ戦姫として、長宗我部盛親が登場しますー!母君とは違って…いえ、ある意味ではしっかり血を受け継いだ、一筋ならでは行かない戦姫ですね~。 

14 16

本日のラクガキ、装甲騎竜グロー、混ざりの狂い「曇天の破光」に一瞬にして氏族を滅ぼされた駆逐クラスの純血派、砲戦鞍が破損したため改装して空母みたいな鞍を持つ、最後は相棒に鞍を託し混ざりに体当たりを仕掛けるも一歩届かず死亡

2 2

砲撃戦時のゲルバデス級航宙戦闘母艦ミランガル。砲戦甲板のディテールは、本書でしか見られない緻密さだ。宇宙戦艦ヤマト2199 艦艇精密機械画集 弐 https://t.co/TuAvx2mZpr

27 36