//=time() ?>
サークル「有明海軍工廠」は、コミックマーケット93で「日曜日 東地区 "U" 16b」に配置されました!
ばんざーい!ヽ(´ー`)ノ
相も変わらずこのゑさんと自動合体です。日本海軍の「砲戦術講義」に関する本を出す予定です。脳内メイドさんと皆様のお越しをお待ちしております(´∀`)
@oztorasu ご明察の通り、二式砲戦車ホイですね
星7進化絵だと残念ながら削除されてますが本誌掲載分だと・・・
MCあくしず本誌38号より
E4丙ゲージ2本目編成。1本目は制空gdgdだったので割愛(雷巡3でゴリ押し)。変に沼りたくなかったので火力過剰気味です。基地ボス集中、支援は軽母伊勢型の道中と二航戦大和型の決戦。砲戦開始時に敵第二既にいなかった…最後は夕立の連撃で終了。削り時に天霧も出たしラッキーでした。
◎貴サークル「カダス戦車博物館」は、土曜日 東地区“ム”ブロック-24b に配置されました。 うわああああああ受かったあああああああ!というわけでC92も出ます。新刊は予定を変更して「砲戦車と自走砲」の内容を更に分かりやすく噛み砕いた内容の小冊子を作る予定です。
特殊艦隊戦砲撃支援用水上機母艦ヴェルデ千代田ー。
水上機運用能力を犠牲に砲戦能力を高めた改造だ!
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20170329
あくしず44の駆逐戦車特集、ソ連からは長砲身のタンクキラーSU-100自走砲、大口径砲を持つ猛獣ハンターJSU-122重自走砲。米英からはオープントップの戦車駆逐車M36ジャクソン、17ポンド砲を持つ自走砲M10Cアキリーズ。日本からは長砲身7.5cmを有する三式砲戦車が登場!
【デューク・オブ・ヨーク】キング・ジョージⅤ級三番艦。北洋船団護衛や北アフリカでの作戦行動等に従事。北岬沖海戦では最新式の射撃指揮装置で砲戦で優位に立ち、シャルンホルストを大破させたよ。1945年4月には太平洋艦隊旗艦になって、日本の降伏調印式にも参加したんだ。 #戦艦少女
【キャラ紹介】
九七式中戦車の後継である日本陸軍の正統派ヒロイン。長砲身の47mm戦車砲を搭載し、対戦車能力に優れています。同車体の妹、二式砲戦車ホイを気にかけるシスコン気味の戦車です。
CV:安野希世乃
【宣伝】新刊『日本の「砲戦車」教練規定』はとらのあな様(https://t.co/js8WS5eLBZ)、書泉グランデ様にて絶賛委託中です。また、既刊「砲戦車と自走砲」もとらのあな様、pixiv booth様(https://t.co/yFJFnazXlq)にて委託中です。
すみません長らくお待たせしました!C91新刊『日本の「砲戦車」教練規定 ―昭和十七年の「運用」から見る砲戦車とその背景―』を入稿しました!昭和十七年までの砲戦車の運用法と、その運用思想に行き着くまでの経緯を初心者にも分かりやすいよう、前回よりもボリュームマシマシで解説します。
【ビッグ7】ワシントン海軍軍縮条約下で日米英が保有した16インチ砲戦艦の7隻だよ。具体的にはコロラド級、長門型、ネルソン級。一艦隊6隻までだから揃い踏みはできないね、残念…。日本版未実装の子が居るね。 #戦艦少女
また、pixiv boothにも「砲戦車と自走砲」在庫がかなり余っていますので、気になる方はそちらも是非ご活用ください。「砲戦車と自走砲」って何やねん!という方に簡単に内容を説明すると、旧陸軍装甲車両「砲戦車」と「自走砲」について記した初心者向け総まとめ本です。