//=time() ?>
肉と米ハジメ秋葉原店、イメージガールを務めさせていただき、ありがとうございました!!!
美味しいお肉に沢山の元気を頂いておりました…!!
(こちらは個人的に描いたファンアートなので公式様とは関係ありません💦)
💖⚡💖⚡💖⚡💖⚡💖⚡💖⚡️
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>︎ ︎ ︎ ︎ ︎#秋葉原ドンキCreatorFes ︎︎ <
> ︎︎ ︎︎ ︎︎好評につき会期が ︎︎ ︎︎ ︎︎ <
> 「9月4日まで」延長‼️‼️‼️ ︎︎<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
💖⚡💖⚡💖⚡💖⚡💖⚡💖⚡️
#サバゲーデビュー記念ショット
#ASOBIBA秋葉原
サバゲーずっとしたかったけど初めてなかった時にレヴィコスしたくてソードカトラス×2を9万!!!で買ってなんかコレでサバゲーできなくね?と
イベント見っけて前日にフォロワーさんとアキバに行って最低限の必要品を買ってシューティンバーで撃ち試し… https://t.co/qdMrVOJ3yX
コミティアの帰りに秋葉原に寄るも、持って帰るのが億劫で何も買わずに帰ってきてはや10日。やはりイベント明けだしプラモひとつくらいは積んでも……と、買ってしまったアミュのレオ2A8。どうしてもトロフィー付いているのが欲しくて。
【コラボ企画案内】
#秋葉原ドンキCreatorFes イベントの開催終了まで、残り3日となりました! 現地報告もいただき、活力になります。 素敵に撮影いただいたグッズ写真共有します!!
よろしくお願いいたします🙇
▼特設サイト https://t.co/dAZxu9QgUw
【コラボ企画案内】
#秋葉原ドンキCreatorFes
イベントの開催終了まで、残り1週間となりました!
現地報告もいただき、活力になります。。
撮影いただいたグッズ写真です!
▼特設サイト
https://t.co/8Dzl7Bgkjq https://t.co/hQAk3DfLHG
【コラボ企画案内】 #秋葉原ドンキCreatorFes イベントの開催終了まで、残り1週間となりました!
現地報告もいただき、活力になります。。
素敵に撮影いただいたグッズ写真共有しますね!
▼特設サイト https://t.co/ajofijX1me
【コラボ企画案内】
#秋葉原ドンキCreatorFes
イベントの開催終了まで、残り1週間となりました!
現地報告もいただき、活力になっています。。
素敵に撮影いただいたグッズ写真共有します!
▼特設サイト
https://t.co/rixuwTRbvr
みねこちゃん!!こちらこそめっちゃ楽しいイベントありがとうございました~!!🙌🙌🙌
秋葉原、ガチャガチャやフィギュアがいっぱいで天国みたいでした!!今度またゆっくりお散歩したいー!!
(そして突然のファンアート…新衣装フェチが詰まってて超かわいいです🫶🫶🫶) https://t.co/5og7QHSh03
//
9/28(土)開催!秋葉原リアルイベント「祭りか?!」
チケット販売もうすぐスタートします!
\\
🗨️ノーマルチケット(3,700円)
🗨️Tシャツ&タオル付チケット(9,750円)
チケットは二種類あるのでご注意ください!🙌
【8/24(土)20時より販売開始!】
🎫https://t.co/50embHHvVi https://t.co/xibQoruIxb
【展示会のお知らせ】
2024年10月12、13、14日、秋葉原にて
みつき堂様主催の合同展示会
『柚桃花月~ゆずももかげつ』に参加させていただきます!
描き下ろし新作グッズを多数販売していただく予定です!
サイン会の実施もあります!!
詳しくはこちらをご覧ください✨
https://t.co/ffmF8CaxML
そうだ忘れないうちに
今後の「もぎ屋」サークル参加予定は
・9月22日開催『第4回秋葉原「超」同人祭+(委託)
・11月17日開催コミティア150
になります
同人祭の方は「赤ずきんの狼弟子‐月への遺言‐」①~④と子宮筋腫レポ本を委託する予定です
#絵柄が好みって人にフォローされたい
#illustration
これからも地道に活動していきます…😌💕
秋葉原の街で「ねこ茶」の絵が観られます…🧐
【こんどはだいたいわかる洋楽🇺🇸】
雷神 Best Hit USA #雷神BH_USA
にVJで参加させていただきます!
Billboard Hot 100にチャートインした洋楽をオンリーイベントなのでランクイン警察します🚓
🌃秋葉原雷神2F
🕖8/27 19:00〜
💰¥2,000(割引アリ!)
https://t.co/m3AL5Hugyu
#まりものお知らせ
秋葉原店でも「在庫僅少」になりました。お買い上げありがとうございます!
メロンブックスさんではその日の売上データを共有できるのですが、やはり店頭が動く土日の数字がいいです。今週の月曜日は落ち着いてしまって、これで新刊ラッシュも終わったかな…と思ったら火曜日に倍に戻ってありがたや。