//=time() ?>
息抜き中、少し素振りなどする。
アナログ絵を描いてみるとやはり線の強弱で絵を描く楽しさも思い出して描いてみたくなります。😍
複数の絵師さんが異口同音に仰る通り、ひとつの絵柄に固定して模写するのが早いのでしょうが、つい目移りしちゃうんですよね〜。
ちょっとだけ素振り。アタリ無しで手クセ、令和、原作、手クセ太眉ラムちゃんと描いてみました🥰
どれも可愛いけど1番好きなのは最後の手クセ太眉ラムちゃんなのはナイショです。🙊
#作画カロリーの低い作品を上げようぜ
ちょっと違うかもだけど素振り。
お手本は見る
アタリは取らない
白紙を見つめて完成の線が浮かんでくるのを待つ(浮かんでこない)
んまぁ描き始めの不安な事!アタリ取らないって補助輪無しの自転車乗る感覚なんですよね〜。
素振り。アタリも補助線も取らずに模写練習です。苦手な正面や右向きも入れてやってみました。数年前なら崩れまくった絵だらけになってたハズ。😅模写似ないマンのカンバンもう降ろすべしかなぁ。😊
よくサラリーマンの方が、こうやってゴルフの素振りしていますよねw
わたし、やったことないのですが素振り、イメージトレーニングは効果あるんですね。