//=time() ?>
ウルトラマンジード素案。ウルティメイトファイナル
ジードの最終形態であるとともに、本来のベリアル進化形、属性の反転したベリアル(光)として描いてみました。
#ウルトラマンジード #Reウルトラ
ウルトラマンジード素案。プリミティブ
これも前にも描きましたが、ポーズつけたバージョンで。デザインは前回のもの(2枚目)とほぼ同じです。
#ウルトラマンジード #Reウルトラ
ウルトラマンジード素案。ベリアルアーリースタイル/ジード素体
前にも描きましたが、再チャレンジ。少しマッチョ目にしてウルトラの父(ケン)と並んでも見劣りしないように頑張って見ました。後ほどあるキャラと組み合わせる予定
#ウルトラマンジード #Reウルトラ
ウルトラマンオーブ素案。各形態一覧
とりあえず全形態揃ったので
能力評価グラフはあくまで個人的解釈という事でw
#ウルトラマンオーブ #Reウルトラ
ウルトラマンオーブ素案。オーブトリニティ
スラッシャーの装着方法を替え、帯状マントを加えました。魔術師のイメージで騎士たるオリジンと対になる感じで
#ウルトラマンオーブ #Reウルトラ
ウルトラマンオーブ素案。クレナイ=ガイ
オーブ用に作った素体に合わせてガイさんも描いてみた。最近割と人物描くのも楽しめているのでその練習も兼ねて。
#ウルトラマンオーブ #Reウルトラ
ウルトラマンジード素案。ストルム星人伏井出ケイ
本人の外観はほぼ地球人と変わらない種族と考え、衣装背中に開口したストルム器官をアレンジしてみました。衣装はボンデージっぽく、ヘルレイザーとかのエッセンスも入れています。
#ウルトラマンジード #Reウルトラ
ウルトラマンオーブ素案。オリジン
より最強フォームっぽく、オーブカリバーは大型化し背中にオーブリング状の光背つけてみました。
2枚目はゼロのボロマント姿がかっこよかったので真似てみましたw
#ウルトラマンオーブ #Reウルトラ
ウルトラマンオーブ素案。サンダーブレスター
前に書いたものとほぼ同じですが若干バランスを整えてウルトラマンらしくして見ました。肩の制御棒は暴走状態になると飛び出します(某2号機のようにw)。
#ウルトラマンオーブ #Reウルトラ
ウルトラマンオーブ素案。ジャグラスジャグラー魔獣態
「ゼットンさん、パンドンさん、闇の力お借りします」という感じでジャグジャグの捏造強化形態。ゼッパンドンを鎧化し着せてみました
#ウルトラマンオーブ #Reウルトラ #ジャグラスジャグラー
ウルトラマンオーブ素案。ジャグラスジャグラー魔人態
鎧武者モチーフで各部をアレンジ。以前描いた奴と同様に髪の毛を出したりしてます。また巨大化バージョンはちょこっとだけ外観が変化してます。
#ウルトラマンオーブ #Reウルトラ #ジャグラスジャグラー
ウルトラマンオーブ素案。ライトニングアタッカー
重装甲重武装なフォームなので分厚い甲冑を着込んだデザインを目指してみました。筋肉主体のサンダーブレスターとは別ベクトルのボリューム感というかんじですかね
#ウルトラマンオーブ #Reウルトラ
ウルトラマンオーブ素案。エメリウムスラッガー
超軽装でスラッガーを主武器とする格闘形態として設定してみました。実際のデザインは他の形態とかなり違って見え(どちらかというとセロのバリエーションに見える)のでできるだけオーブに寄せて見ました。
#ウルトラマンオーブ #Reウルトラ
ウルトラマンオーブ素案。基本のフューションアップ形態
それぞれタイプの違う鎧や装備のテイストにしてみました。
#ウルトラマンオーブ #Reウルトラ
ウルトラマンオーブ素案。オリジン ザ ファースト
オーブクロニクルも始まる事だし、せっかくなのでオーブのキャラも(全部ではないと思いますが)描いてみたいと思います。最初はオリジンサーガ登場の基本形態。冒険し始め、レベル1戦士のイメージです
#ウルトラマンオーブ #Reウルトラ
ウルトラマンジード素案。ゼガン/シャドー星人
大げさな二つ名がついていますが実体は生物兵器。そこで彼らは「怪獣兵器には神の名をつけてゲン担ぎする」と設定。ガブラと関連性をもたせるために顔の解釈を少し変えてみた(共通点は奇妙な目の位置とキメラ的形態)
#ウルトラマンジード #Reウルトラ
ウルトラマンジード素案。ベリアルとその眷属(?)
ジードにおけるベリアルの各形態と融合獣たちをまとめてみた
#ウルトラマンジード #Reウルトラ
ウルトラマンジード素案。ベリアルアトロシアス
妄想多め。イメージ的にはアンデッドの王といった感じ。なんか某魔王軍の軍団長みたいになっちゃったな。
#ウルトラマンジード #Reウルトラ