SU-152は、WW2中盤からソ連軍にて運用された自走砲。デビュー戦のクルスク戦で大きな戦果を上げた彼女は、ちょっと近づきにくいけど本当は優しい孤高系ツンデレ娘です。#axis_senki

14 10

自走砲 以外の娘は
砲塔を頭に載せればその車両に見えるだろって感じにデザインしたけど
「首が折れそう」「むち打ち、脳震盪不可避」
ってコメントされたんで やめた経緯(´・ω・`)

3 5

WoTでの愛車Grilleちゃん。自走砲はいいぞ!
エリカのボイスパックこないかな....。

143 202


戦車道協会理事長「久々にワロタ こういうカール自走砲がたくさんいたのが昔の戦車道なんだよな今の新参は昔の戦車道を知らないから困る」

826 766

戦車っていうか自走砲だけど練習でM7プリースト描きました(写真模写)独特のシルエットとプリーストっていう愛称がなんとも好き☺

35 66

ガルパン映画版で「オープントップ車輌は参加不可」って会話があったけど、やっぱり屋根付きなら自走砲でもOKかも。前に期待を込めて描いたビショップ自走砲です↓

123 154

今週収録分の音声が上がってきたー!!74式自走砲は永久ループでずっと聞いてしまうな。なんかもう、全編「74式自走砲名言集」って感じだ。。

1 6

超弩級広域攻撃自走砲。
https://t.co/acGnuneCUm

26 55

自走砲じゃないので 中破絵(流血)あり

の予定

0 3

発売中のMC☆あくしずVol.38では、有名な日本戦車のほかにも、九二式重装甲車(by脱狗先生)、九五式重戦車(byヴッチャ先生)、四式十五糎自走砲(byいにゅっち先生)などなど、マイナーな戦闘車両も多数擬人化されて登場します!

1 33

敵自走砲による開幕ブラインドショット 

439 333

『カチューシャ』。たぶん自走砲のことじゃない。髪をおろすとキャラが行方不明な岡本さん。

2 13

三年前の絵なんで今見るといろいろとあれですが、わりとお気入り。
名前:完全自己完結型独立個体軟体式装甲大口径荷電粒子自走砲蝸牛三号型改寒冷地仕様

4 4