//=time() ?>
日本一周10日目
『ローソン弘前湯口店』
真琴と千夏ちゃんが仲良くお買い物するシーン。いいね。
#日本一周 #青森県 #舞台探訪 #聖地巡礼 #ふらいんぐうぃっち
怜-Toki- 舞台探訪 天王寺&エキスポシティ
変わりゆく新生大阪を象徴する場所ですね。
特に天王寺の変貌は衝撃で、20年前を知ってる人からすると、「怜のような作品の舞台になるなんて…」という気持ちです。
昔の面影はほぼ無く、今や『トイプードルを連れたご婦人の似合う街』
不思議な気持ちです
咲シリーズ『怜-Toki-』舞台探訪 千里山&緑地公園
今日の大阪は快晴で非常に日差しが強く、その明るさのおかげで、この怜-Toki-の表紙&1話カラーコマを力強く再現するような写真が撮れました!
このシーンのように広角だったり斜めの写真が比較的上手くいったときは時は、非常に嬉しくなりますね。
咲-Saki- 舞台探訪 豊中
夕暮れの撮影に気合が入ります。
4枚目写真の様に本片手に撮影中、私を呼び止める声!
またか!と思った次の瞬間、彼から次の一言
「ここ、咲-Saki-の聖地ですよね!どの単行本に出てますか?」
回答しました。嬉しかったです。
やっぱ、持ってて良かった咲-Saki-単行本!
咲-Saki- 阿知賀編 舞台探訪 吹田
園城寺怜ちゃん達に会いに吹田へ。
撮影しまくていたら『街の安全を守る方』から質問。
何故こんな場所で写真を?という質問に阿知賀編4巻を見せて回答。
「ほんまや!マジでここや!」と驚かれ、納得していただきました。
ああ、持ってて良かった咲-Saki-単行本!
咲-Saki- 阿知賀編 舞台探訪 吉野
ただいま吉野。ということで、吉野にお泊りしてきました。
残念なことに7/28花火大会は台風で中止でしたが、
7/29は台風影響心配をよそに大きな被害も無く、天候に恵まれ、撮影日和の吉野を楽しめました。
やっぱり不思議な力で守られているのです。
吉野は尊い!
咲-Saki- 舞台探訪 高浜
昨日はすこやんこと小鍛治健夜プロの地元(?)、高浜を訪問。
すこやんと同じ気持ちになって、天上界から下界を見下ろしてきました。
最近咲を知った方は知らないかもですが、この美人プロ雀士、作中最強と思われる方なのです!
4枚目画像能力が見られる日が待ち遠しいですね。
咲-Saki- 舞台探訪 七久保駅
本日の長野は、緑山の合間に夏青空と白雲。
自然の美しさを凝縮した風景に心奪われます。
写真は、本日の七久保駅と咲-Saki-3巻背表紙&2巻の1コマ。今でも絶賛活動中の『咲-Saki-舞台探訪部』ですが、この駅の発見が出発点とのこと。
その感謝の思いを込めての撮影です
咲-Saki- 舞台探訪 長野
盆地ということもあり、長野は夜は肌寒いですが、昼は暖かいですね。
本日は願いかなって晴天。絶好の探訪日和!
モモ(東横桃子さん)の感じる舞台に来ており、6月初旬の空気と共に、モモの息吹を感じております。
『今日も一日、がんばるっすよー!』
シノハユ 舞台探訪の思い出1 (イジゲンさん体験談)
松江市内の飲食店で店主と会話。
観光で松江に来たことを話し、明日どこへ?との質問に、こう答えた。
『江津』
とたんにざわめく店内。
客A「江津!?あそこ何にも無いよ!」
客B「ご、江津ってどこ,,」
RPGなら強敵キャラが出現する町。それが江津!
シノハユ 舞台探訪 出雲
夜の舞台探訪です。
本日の午前0:10頃、真夜中の日御崎灯台周辺の舞台です。
咲舞台探訪会広し!といえども、こんな時間に日御崎灯台周辺を訪れた人はいまい!(、、、の、はず)。
夜の海は独特で、海を見ていると吸い込まれそうになります。
正直、ちょっと怖かった(笑)。