私はアクリル(ガッシュ)です!一度乾いたら溶け出さないので、滲みぼかしの上にも、思い通りに何層も色を重ねることができるのが、とても便利です。(´v`* でも最近、計算外に色が混ざるのもいいなぁと思ってきて、水彩も始めてみたいです。(´ω`* RT

0 6

おそらくこういった部分かな…?と思うのですが(違ったらすみません!)、水彩っぽい境界は細い線で縁取ったり、書き込む際に端を残すようにしたりして表現しています。色を重ねる時に少し小さめのブラシで、あえて塗り残しが出るように荒く乗せていくとそれっぽくなるような気がします。

136 845

動画であげましたが
なんとなくまとめてみました😆
メディバンペイント。基本全てGペンとエアブラシ

ラフ→線整え→ざっくり塗り→線ぶっ潰しつつ色を重ねる→背景・空気感を追加→文字入れ最終色調整

https://t.co/eW0EPFgUHm

1 43

空にいろんな色を重ねるのが楽しすぎる、、、◎

0 10


0:ウィアド(WYRD)
どんなことでも 望む通りに
真っ白なキャンパスに 色を重ねるように
好きなように 遊んでみましょう
全てが まだ始まっていません
これから 自由に羽ばたくことができます
占い

12 17

赤い方が元の絵で 青い方がレイヤーの機能を使って色を変えたやつ こういう加工をする時以外は色を重ねるだけでハイライトとか影とか入れてます

0 0

デジタルでも何色も色を重ねる塗り方が好きなんだな。と……

0 2

そんな感じで完成しました!線画30分+ペン入れ30分+色塗り2時間+加工30分+αで、所要時間4時間弱かなと思います。
水彩色鉛筆はいいぞー!色を重ねるたびにキャラクターがどんどん生きてくるような気がして、とっても楽しいです…!道具が少なくても気軽に塗れるので、みなさまもぜひ🙌✨

1 2

⑤好きなキャラによる
テリーとかロックとかよく描くので黄色とか赤とか?
創作の場合はピンク好きなのでピンク多め

あとは影の部分に薄紫を入れるのが好き
肌部分は薄紫の上に濃いベージュみたいな色を重ねるのでわかりにくいですが💦

参考用に、今塗り途中の絵を拝借(; ̄ー ̄A

1 1

そのイラストの作画工程
色画用紙にアクリル絵具で描いてます
下描き→背景着色→肌の下塗り→衣類の下塗り
奥のパーツから順番に乾かしては色を重ねる…を繰り返してます

2 9

5…色を重ねる
6…書き足し書き足し
7…タイトルとかのフォントどないしよ
8…文字ちょっと斜めってぃんぐにしてスパークさせよか!

完成!!

0 12





光とか、色を重ねる順番とか、紙の質、インク同士の相性、たくさん課題はある

7 47

Photoshopの混合ブラシツールで遊ぶの巻。これはなかなか楽しいヤツ。レイヤーを分けまくってどんどん色を重ねるのが俺流というヤツだけど、レイヤー1枚でこういう塗りもいいな。

0 0

シャボン玉の色を重ねるのが楽しくて、思った以上に上手くいって満足です!(*´▽`*)
pixivとプロジェクトイーブイのイベントで出せたら良いなぁ♪

0 1

銀座K.Itoyaさんでのワークショップ。次は7/28(土)です。次回のテーマは「色を重ねる」です。よろしくお願いします。

https://t.co/fe6mkjbFyM

5 22

着色は苦手な作業ですが、色を重ねる度に少しづつ生気が宿ってくるのは楽しいですね。女性がお化粧をする気持ちがほんの少しですが分かるような気がします。

13 49

去年作ったコラ素材ですけどまた夏になったのでよかったら好きなペアにして遊んでください。5分で作れると思います。

1枚目=さっき作ったサンプル用さよひな
花火の色を重ねると馴染むかも

14 70

色を重ねる塗り方好き!元の色分かんなくなるけど、目が楽しいぜよ✨ボカロちゃんは創作モジュールですじゃ

1 17

シンプルに色を重ねる。
色味のものはあまり好まないが
何か得られるものがあるのなら…
ボールペン画を水彩仕様に加工。

0 16

色を重ねる前の状態だと、なんか時代を感じる。
どこまでどう塗るかはいつも悩みます。

ピアノの人はとにかくアレンジを入れるし、バイオリンの人を(無理矢理)夜通し演奏に付き合わせて、彼に聞かせるのかな、などと思いながら描いていました。

3 15