画質 高画質

立体錯視アートの数々が滅茶苦茶すごすぎて感動しちゃった 目を皿にしていろんな角度から見まくっちゃった 素晴らしい…🥹

0 17

丁度…5年前と今の絵はこれらか…
…5年も経つと流石に画り…く……?
………多少…は…角度がついた絵が描けるようになって良かったね…次の5年も頑張ろう…

42 126

カラオケ行くわ!
しっぽたまのしっぽって、この角度だと見えなそうなんだけど、描くべきかな…?

10 72

あっているのか?パース、、、
経験値がない角度とかパースは致し方ないか。
という事で今日はここまで

0 14

100均でPCのモニタ上に物置ける台買ったんだけどめっちゃいいな…
てか下からの角度もかわいい、さすがだね2人とも…

2 50

ジークアクスのプラモを動かしていて好きなところ。胴体は正面なのに肩を前と後ろにするとねじってるように見える。腕はいじってないのに肩の移動だけで絶妙な角度が付くのがたまらん!!

0 7

メガネの前傾角

常用視線(リラックス状態の眼球)は水平ではなく「10〜20m先の地面」を見る場合が多いと言われています。
メガネは通常、この視線に合わせてレンズ角度を5〜10°前傾させます。

273 1826

一回blenderで作っちゃえばどんな角度でも自在にアタリとれます……やん?

19 65

家にあったstylus penでチャレンジした結果😇iPadじゃ無い人って、筆圧感知とかなくて(角度とかでできるやつはあるらしいけど)どうしてるの??線の太さ一定で、どのペン種にしても全部ミリペンで描いた。みたいになるんだけど!!やっぱ色塗るくらいしか使えないなー…

0 6

気分転換に落書きなどをして過ごした
謎角度ヒロ

5 17

ミケイラさん

新刊セット!
キラキラ輝く素敵な世界。
好きを具現化した御本でした。

鹿島さんポストカードがキラキラで見る角度によって色が変わる仕様!
いちばんのお気に入りはエースのアシャシモシールだったりします。

1 14

人体の観察で最初にすべきことは「胸郭と骨盤」の把握だと思っています。この2つの①位置②大きさ③角度を推測する。
 胸郭:黄色
 骨盤:水色

461 5686

この角度も一生好き

0 21

元絵はこれ…I˙꒳​˙)
少し角度変えました(*´-`)

0 0

ジト目失敗
角度が変わるとおかしくなる

0 13

顔の角度がすごくいい感じになったので比較して見てみてほしい。

0 16

カードイラストに設定してみました…!
角度でベールの模様が浮き出ていい感じかも…!🙌✨
https://t.co/QCZ4PGInic

25 171

-お品書き-
新刊は中華+和装の男性ライバー本です!
表紙は箔押し仕様✨
グッズセットのアクリルパネルは両面印刷を駆使して、奥行きを感じられる仕上がりになっています!

ジオラマアクスタは6パーツの豪華仕様
色々な角度でお楽しみいただけます!

6 54

【見えないものを描くのを卒業しよう】
人間は無意識に”補間”してみてしまうので
現実では見えなくなる角度でも想像を働かせて描いてしまう。

・目をしっかりと描かなければいけないと思い、斜め顔の時でも両方の目をはっきりと描いてしまう

見えないものを見ないようにしてあげるのが大切

407 4665

絵は顔描けなくて沼っているところ…
首に角度をつけてしまったのと、表現したいものに対して目の開き具合と角度が上手くいかず。
元が吊り目?だから微笑む時は上が少し下がって下がせり上がると思ったけど
上を垂らした方が微笑む感じはでる気がする…と悩み中

21 184