チャレンジ枠の応募です!

一言:ドラゴンと合体したVtuberです!
カードゲームで鍛えた頭脳が長所のポンコツです。
Vウォーク、当選したら目一杯盛り上がるように頑張ります!💪 https://t.co/SNbUbMTvKw

0 4

はじめましてっ!
ASK所属の夜鳥ワトですっ🦖🍭

ハカセに作ってもらったアンドロイドVtuberだよ!
4姉妹の末っ子なの(๑•̀ㅂ•́)و✧

元気と明るさと笑顔が長所!
絶対に楽しませちゃうからぜひ!
配信に遊びに来てね~٩(๑òωó๑)۶

 
 

69 127

絵柄の話。統一感がないのが短所だけど色んなテイストを持っているのは長所でもあるから、最近はあえて統一しなくても良いな〜と思うようになってきている…今のスタイルが心地良いから抑え込んだらきっと苦しくなるし、このままのびのびお絵描き続けたい💭

4 78

性格の欠点と長所、人によって違う。
欠点も長所となりえる。それが特性。
補助される事、補助する事、求め方、受け方、教える事大事。
社会の仕組みは見えない公助で成り立っている。知る事で相互支援の仕組み知る事大切。

0 0

ドワ子さん
更新頻度が減ったのかもしれませんが、私の長所はしっかり似せることだと思うので、納得いくまでそこを丁寧に繰り返すことにしました✎*。

12 156

DBN.022 グランパスマン

海域制圧のための艦隊を率いる戦闘用ロボット。威厳に満ちた立ち振る舞いは仲間からの信頼を集める。メットの照明と高性能ソナーで海中活動もお手のもの。

長所・動じない
短所・見栄を張りがち
好き・イヌ、ネコ
嫌い・信念の無い者

6 30

本日の一言メッセージ

白か黒かではなく共に学び1つの
答えが出ます

優しさも優しいだけでは相手を駄目
にしてしまいます

厳しさも厳しいだけでは相手に怒り
を与えてしまいます

双方のバランスがとても大切です

光の中にも闇が闇の中にも光がある
ものです

語り方1つで長所は短所になるのです

12 210

機会を頂きありがとうございます😌

CryptBeautySalon👠のあごみを紹介させて下さい😊
あごみは、あごの長い所が、長所でも短所でもあります。
自身を美しいと思っている上品な女性です🌹見るからに幸せそうです🎶

👠opensea
🍎price 0.004ETH~
https://t.co/LWNO6PsWWp

1 4

7月31日(日)絵本コース 山口マオさんの授業は、課題「自分の長所と短所を自覚しよう」。前回のコメントをふまえて作品を制作。今後の方向性について、アドバイスをいただきました。自分のスタイルやテクニックについて意識的になるための授業でした。

0 5

★お知らせ

「白目語録-心の書-」
Kindleの電子書籍で販売開始しました。

「聞いてもいないのにアドバイスしてくる人が苦手です」
「自分の長所を見つけるコツは?」

などなど「心」に関するQ&Aを集めました。
気になる方はぜひお読みください✨

https://t.co/0TYZSJCiQO

2 27

常々『長所ゼロ』と言ってきたけど本当に長所が無いのか真剣に考えてみた。あった。僻み根性。

いや自虐じゃなくて、どうせ人より上手くも無いし少し褒められることはあっても食ってけるほどじゃないから、正直に自分の描きたいものしか描かないって開き直れたのは悪くないかなと…

ハイ寝るます。

1 24

後ろ姿だけでハッピーになれるのは長髪の長所

0 4

長所が我慢強さな就活生の面接

14 88

明朗快活で運動神経に優れサッカー部主将を兼任している。勘が鋭く(本人曰く冴木のぶ子の占い以上)兄貴分として他ガーディアンメンバーの相談に乗る事が多いが、家では五人兄弟の末っ子。兄達の事は憎まれ口を叩きながらも長所を理解し大事な家族と思っている。

0 0

DBN.021 スプレーマン

作品のオリジナリティに悩む芸術肌。タンクで色を調合してあらゆるスプレー塗料を作り出せるが、ノズルを捻るとコンクリートを溶かす破壊塗料に。

長所・秘めた情熱
短所・マイナス思考
好き・激しい色遣い
嫌い・自分のグラフィティ

6 23

アウトプットが大渋滞してますw
私の発達の癖でもあるんですけど(二次障害が無ければ長所でもある)
なんか出すこと。手癖絵でいいから、たまにはデッサン以外を描こうと思った…ウサギで下書きすると出来はともかくグニャグニャ描けるからおためし。

0 22

自分の身体の短所を書くと誰かが長所に言い直してくれるトピpart4 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - https://t.co/rS47oq6ydQ

0 0

ここらへん梶原殿は過去のケースを洗い出し、その長所と短所を調べだしたのだろうと。例えば古くは「大化の改新」がある。蘇我氏の専横をクーデターをもって排除した実例だが、そもそも蘇我氏の権力増大は、「対立構造のバランスの崩壊」が原因であったと考えることもできる。

21 72


アスタチン。極めて不安定なため、名前がギリシャ語の不安定から付けられている。あっという間に別の元素に変わってしまう。細胞殺傷性の高いα線を放出するため、これをガンの治療に使えるのではないかと言われている。寿命の短さも、視点を変えれば長所になりうるというわけだ。

0 2

電子書籍は比較的コストが安いからか、紙は打ち切りでも電子書籍は続くパターンが結構あって嬉しい
電子書籍の1番の長所だと思う

0 0