//=time() ?>
おはようございます🌸
2023年2月4日は #立春
季節の変わり目を表す二十四節気のひとつ。春の気配が立ち始めることから「立春」と呼ばれますが、2000年代に入ってからは2月は最も雪の降る月であり、寒さが厳しい時季となっています。
本当に毎日寒いですね((((;´・ω・`)))
J-WAVE『PIA SONAR MUSIC FRIDAY』2月3日・10日放送回は2000年代⽣まれのベッドルームアーティスト・とたが登場!
https://t.co/9GsLRxhLHy
インタビューは2月10日にぴあで公開予定。お楽しみに!
@tota_3470 #とた #sonar813
キャプテン・アメリカ:トゥルース読了
時間かかった。ずっと解説書との睨めっこ。
数ページ戻っては読み進めての繰り返し。
読んでいるときは真実を知りたくてワクワクしてるものの、読み終わるとなんかチーンってなる。
ただマジで勉強になった。二重の勝利、1900年代の優生学/優生思想の話とか。
このあたりの90年代・2000年代トレヴァー・ラビン×ジェリー・ブラッカイマー作品の音楽がゴリッゴリに気合い入りすぎてて好きなんですよ。もうタイトルからゴリッゴリじゃないですか。これにあとバッドボーイズ2とかタイタンズを忘れないとか。
ホグワーツ・レガシー
『ホグワーツ・レガシー』は、ハリー・ポッターの小説で初登場した世界を舞台とする、没入感の高いオープンワールド・アクションRPGです。舞台はシリーズ初となる1800年代のホグワーツ。
#ホグワーツレガシー #ハリーポッター #ゲームソフト
先日のパレットの課題。
自分のタッチで一枚と、
それと正反対のタッチで一枚。
1枚目→遠いタッチ仕上げ
2枚目→遠いタッチ、ボツ。
知人にダサいと言われる。
3枚目→2000年代のホームページの
トップ画に合うと知人に言われ、HPを作られた。
4枚目→自分の絵。
#ラテ宅
出典:9作目・IFS・烏と狐
T620年代のルカ姉こわい()
フレンチウィンド描けない定期&吸ったことないからこれであってるのかわからない……()
破廉恥な着方してるくせに、足癖悪いあなたが好き(((
小説初登場時がT700年代だから大分丸くなってて誤解されそうですが、この人はこういう人です
ドラクエ2「決戦前夜」ロンダルキアの某所にて。
お絵描き掲示板絵です。
2000年代の絵なのでどうかな(・ω・;)とは思ったのですが。
「油絵っぽいですね」というコメントいただきました。
#DQ2 #ドラゴンクエスト2
🌸さくら事務所の理念🌸
さくら事務所では2000年代初頭から、理念を実現するための大事な経営のオキテ・行動指針として「五方良し」を掲げています。五方とはご依頼者様・自分・会社・業界・社会全体。
まずは働く自分が仕事を通して豊かな気持ちになることを大事にします。
https://t.co/hhRXHaXehT
ルパンvsキャッツ ネタバレなし感想
良い点
・変に斜に構えず古き良き(00年代)TVSP風テンションで押し通した
・先回り先回りで頭のきれるルパン三世が見れた
・キャッツを「ルパンガール」ポジに置くことでルパンとの絡みが上手くできた
悪い点
・ルパン流血多すぎ
今のアニメやキャライラストはかなりリアルなライティングを意識した色作りしてるから、肌がいわゆる「肌色」をしていない場合が多い。
でも90~00年代的アニメ絵は「肌色」が使われてる印象。
そういう世代のオッサンはライティングの影響受けた色の肌色よりこういうイデみの強い肌色が好き。 https://t.co/toP6nRtFMk