Cool Japan Diffusionで、それ町の歩鳥さん描いてもらったら、めっちゃへそ出てる。

0 2

背景や模様の細かい歪みが少ない。

いや普段使ってるtrinがそこらへん弱いとも言えるけれども


6 8

これはほぼ同じ呪文で女性要素をなくしてmale指定の男ver。
boyだと少年っぽさが強すぎた



5 11

とりあえずメカと少女的な感じ


0 2

1枚目はCJD2.1.0beta
2枚目はCJD2.1.0

斜めってる上にごちゃっとしたプロンプトなので解りづらいけど大丈夫そう


0 2

何を作ろうとしたかは近しい人なら分かると思う。
左は期せずして別人に近くなったもの。
これ以上似せる気はないけど、髪型は再現できないものかのう。

0 0

全身を入れるとどうにもならないので、SD2.1で通ったものをモデルだけCJD2.1.0betaに差し替えてテスト(DrawThingsだとこれがさっくりできるのが利点)。
左がCJD2.1.0beta。

CJDの方が白飛びと黒がベッタリするのが気になる。SDも白は飛んでるけど。


0 0

同じプロンプトで生成したマイブームのマグショット画像、左が 2.1試用版で右が 1.4AnimeEP1、どっちがとは言いませんが生成画像の歩留まりが全く違うんです、私程度の実力では。

0 2

これはhighres.fix前と後の画像と呪文及びseed値等。

私が考える自分の環境的な問題
・モデルは読み込めてる、vae等に関してはそもそもよく判ってない(ckptに含まれてる?外に出てるファイル?とか
・RTX2000系はそもそも違う出力をする、と言われてる

0 2

どうもCJD2.1.0betaの出力がおかしい。モデルの不備か、DrawThingsにckptをぶち込んで動かしてるのがいけないとしか思えない(WEBUI向けにチューニングされてる?)。
で、試しにiPhoneからAPIを叩いてみたけど、かなり待たされて↓これ。
今夜はこれ以上試さない。

0 2

うーーーーん。
960*960で生成。

0 1

このモデルは人間を出す方が得意なので、こういうイラストは割と簡単に出ます。ほへー、技術すごい

0 2

今年最後の取って出しAIカラス
最近の森カラスのプロンプトを新しく出たCoolJapanDiffusionにぶち込んでみました。おお、草木が絶妙に日本っぽい!

4 18

2.1.0beta、背景が出ないなー。
MBAのDraw Thingsのほうはモデルを入れるのに何度か失敗して、正常に動いてないかもしれない。やり直そう。
これはiPhone版Draw Thingsから。左が2.1.0beta。

0 1

取説その他を参考にnegativeにあれこれ突っ込む。
左が2.1.0beta。
私の画風には向いてないっぽいので、ちと違う方向で試す。
なお、プロンプトに固有名詞は使わない縛り。

0 0

2.1.0ベータ
適当に触ってみた感じ、背景はそこそこ安定してるっぽい。人物はよくわからん

3 2

2.1.0 beta 使ってみましたー。
頑張ればわりとキレイめなものも出せそうな気がします。

5 13

左が先ほど公開された2.1.0betaをDraw Thingsに突っ込んだもの。設定は右と同じ。
「うちの子」プロンプトをそのまま突っ込む。あれー?何度回してもどこかがおかしい。
前のほうが好み。
何か違うものにしてみるか。

0 0