txt2imgの生成物を切り貼りしてimg2imgにぶち込んで無理やり大枠を作った後によさげなプロンプトをぶち込んで出てきたものをベースに再生成を10回くらい繰り返してこんな感じに。



0 1


うーむ。NMKDの方が使いやすいかも。同じ呪文での生成を回数指定できるのが大きい。GRiskだと欲しい回数文、呪文を改行して渡していたので面倒だった。
あと、512pxよりも大きな画像も作れるっぽい(まだ試していない)

とりあえず、いままでのお気に入りたちをNMKDで出力! https://t.co/n3yBB0Uviu

1 11

NMKD Stable Diffusion GUI を使ってみた
DL時は200MB程度だけど、インストール時に追加DLで18GB超えてた

他のGUIのモノにはない Sampler という項目、k_euler_a ってのが好み、前回と同じ呪文でも項目内容で結構変わる…
構図が良くなってる?
まだ楽しめそう~

0 0

NMKD Stable Diffusion GUI で生み出されたバスケするたこがみちゃん

0 5

NMKD StableDiffusion GUIのLord Imageから画像指定すると512*512になって上下が黒くなる。何故?

0 1

NMKD Stable Diffusion GUIを導入して遊んでみてる
Midjournyもそうだったけど思った物とは違う結果が出てくることが多くて、それが結構たのしい
試しに出してみたねこちゃんのケーキ不安可愛い
SCPの画像とかいっぱい作れそう

0 0

NMKD Stable Diffusion GUIという画像生成AIを簡単に使えるツールを使って遊んでました☺

自キャラ作ろうとしましたw

0 8

ちなみに先程のNMKD Stable Diffusion GUI では 3071Ti の環境でそれほど待たずに画像ができます。1枚1分もかからないかな。

今度の成功例は意図せずナルメアっぽくなった奴。

0 2

NMKD Stable Diffusion GUIにお絵かきしてもらいました。

1 0

NMKD Stable Diffusion GUIを試してみている。同プロンプトで何度回すかが指定できるので楽かもね。生成物はGRiskと同じだね。ちょっとあまり試してる時間がないけど。

0 3

i tried upscaling it with a bunch of models

1x_N64clean+1x_NMKD-Jaywreck3-Lite_320k-1x_artifacts_bc1_free_alsa+4xSGI_103000_G-1x_DeJpeg_Fatality_PlusULTRA_200000_G.50.1x_Fatality_DeBlur_270000_G.50

0 3