//=time() ?>
おまけ
世にも珍しいドット絵のタイムラプスです
毎回大体のラフが決まったら線画吹っ飛ばして試行錯誤調節しながら描いてるので多分参考になりませんが_(:3 」∠)_
注意!!!
後半黄色いフラッシュが来るので少し離れて見てください🙏
Skebでダイダラボッチの絵を描かせていただきました! 大滝のように見上げる角度と体が隠れてしまうジレンマで色々調節していき、透明度を高くすることで落ち着きました。描く事のない題材だったのでとても楽しかったです。ありがとうございました!(-人-)
https://t.co/63OAzsogJu
年末年始に真神神社を参拝した気分になれる絵馬素材を作成しました!⛩☀
#真神神社初詣2022 で新年の抱負やお願い事を奉納しませんか?
•改変調節自由
•クレジットなくてよい
•自作発言、再配布はNG
透過ありファイル(パスなし):https://t.co/UhVYNNoHm6
上咽頭は、自律神経のコントロールに
密接に関わっているため、この炎症を
治すことで、自律神経の調節異常が劇
的に改善する様です。
私が色々試した中で一番(画像)良いです。
上咽頭を洗浄することにより、風邪、鼻炎、
集中力の改善。
鼻から新鮮な空気多く得られるようになります。
#だめかぷ
リオ侍女1クリスマス!
1枚目パソコンで色調節したのですが…わからん……
2枚目ネップリ番号。せぶんはかなり白くなりますね…(次回からはせぶんは暗くしよう…)
3枚目はスマホで撮ってラインカメラで調節したやつー原画にこれが一番近いかもしれないw
フラクタルリメイク進捗
先生の色塗りが出来ました~。目を今風に変更しました。ちょっとづつ、進化させていきたいなあ。しかし、前ぎみの顔って描くの難しい。何度も反転して調節してても、ちょっと歪んで見える…。
バイキング観てても
神田沙也加さん
自殺みたいな感じになっている?
事故と思う心
雪❄️の朝に窓を開けたら
急に冷たい空気が当たる
急な貧血や気絶やめまいすると思う
雪の上にいた話あったし
軽い気持ちで窓お開けて
体温調節ができずに体悪くすることもあると…
続く
・持ってる服を忘れる
・次の日着ていく服を考えるのに時間を取られたくない
・なるべく着たかった服で暮らしたい
(気分とか、寒さ調節しっかりして快適に暮らしたい)
以上から
服管理用にお絵描きしてレイヤー操作して(ので、いろいろ雑)
毎日のお洋服スクショして管理してるんだけど…