画質 高画質

この当時の絵本のトリプルボット&トリプルトロンはスプラングとブリッツウイング以外は玩具系デザインなのが面白いです。

何故かブリッツと同じくG1アニメでとっくに登場していたアストロトレインも中途半端に玩具系デザイン(胸の処理はアニメ風で頭部等玩具)。

  https://t.co/KcHZXqKrl4

3 12

アニメじゃないスタスク

分離合体が可能

52 221



Backbite's design takes cues (the cylindrical torso and neck ring) from the original Galvatron toy.

3 20



This individual uses Topspin's character model in Salt-Man Z's colors, yet the Salt-Man Z toy uses Twin Twist's mold.

1 10

RT 今度のコトブキヤのロボプラモで、SD体系のTFを作れないかなと思っている ジェットのは「ぼくのトランスフォーマー」のジェットくん、恐竜のは「ゴーボッツ2003年版」のレプトロン
https://t.co/c9ICnVvdzt
https://t.co/6krtUo8KHh
https://t.co/cRq6WGLQQd

1 4



In the War for Cybertron: Siege cartoon, Skytread has been scaled up to approximately match characters based on Voyager Class figures.

3 30



HMで姿を見せなかったオメガスプリーム&スカイリンクスの代わりに長距離の移動手段として度々登場していたブロードサイド。空母形態で宇宙空間を飛行してた場面が印象的。

5 21



実写ロックダウンの日本語吹替の声を演じた磯部勉さん。賞金稼ぎの肩書きと宇宙船を所有してる点から同じく日本語吹替の声を演じたスターウォーズのハンソロと繋がるところがある。

9 34

トランスフォーマーユナイトウォリアーズバージョンでは、UWモーターマスターにも新しいボディと新しいトラックトレーラーモードが必要です。

1 5

このグリムロックとかいう人が全てが終わった後に乱入してきて「また無視された」という場面とか、誰かトランスフォーマー分かる人に解説して欲しい

7 13

マイリトルポニーとトランスフォーマーのクロスオーバーコミック、いきなりオタクが「だから安易なクロスオーバーはやるべきじゃねえんだよ」とか言う所から始まる

98 156



Powerglide one of the Minibots transform into an A-10 Thunderbolt II ground-attack jet (better known by its nickname "Warthog"), should be a Deluxe class version.

4 22

月食

月が欠ける(物理的に)

121 465

無事にアートファイヤーがジェネセレで出るようだけど、ステッパーも出して欲しいな…

願望としてss86ジャズのリカラーでターゲットマスターネブロン付属(できれば肩に付けるためのアダプタパーツも)

4 12



*スチュアートリトル(リトル家は最高〜!リトル家に乾杯🍻!)

*グレイテストショーマン

*バンブルビー(トランスフォーマーシリーズ含め観られる)

0 0

想像してたより全然面白い作品で、一定の予算感もあってそんなに悪いわけじゃない。
地味に2が作られていて、日本未公開…と思わせて実はituneでのみ配信してるから悪くない評価だったのかな?

ちなみに制作会社は「RWBY」の制作会社で、最近ネトフリでトランスフォーマーの新作やったんだよね。

1 5

I’m currently drawing Overlord from the MTMTE (More Than Meets The Eye) Transformers comics! Wish me luck! 😁💙

4 40