生物画No.04【オオルリボシヤンマ/オス】日本のルリボシヤンマ属の最大種で、東北では平地の池沼でも普通に見る事ができる。黄昏時の空や川面を飛ぶ怪しい影をネットインするも、ニコニコ顔の複眼が目に入ると少し肩を落としてしまう。こんな美しいトンボを前にしてとても贅沢な事だ。

7 35

握り潰さんばかりの勢いでトンボを捕まえようとする李衣菜

0 0

こんな掴み方したら智絵里の頭の上でトンボ砕け散りそう

0 1

尾張ギャラリーで展示して頂いたイラストです😌
見て下さった方々ありがとうございました🌟
トンボ帰りで短い滞在時間でしたが、何人かの方とお会いできてお話出来てとても嬉しかったです😄
運営の皆様、本当にありがとう&お疲れ様でした❗

8 21

トンボ苦手な人のためにトンボ隠しました🤗

5 9

トンボになったヤッちゃんに出てきたドラゴンの自分のメモを元にした詳細です
間違いの指摘や追加情報等があれば是非

4 20

台風は過ぎた
トンボが飛んでいる

0 0

青トンボさん( )さんのCASお邪魔してたんですが、相変わらずの素敵な歌声で、終始癒される放送でした^^* 掃除の続きして、絵の練習するぞ~~~!

2 16


ダージリン様、御誕生日おめでとうございます。
ぱんっあふぉーの新刊の裏表紙ですじゃ。
トンボ付きで失礼します。

10 15

救急車の絵を描く息子の絵。
トンボ色鉛筆と100均の落書き帳(どっちも息子の)。
はまってる3原色で描いた。
息子がご機嫌な時なら画材借りて描ける!

0 9

先日、トンボに指を立てて次女がひと言。

飛んでるトンボがみんな疲れている、なんて。指に止まるのは休みたいからかも、なんて…。
小さな頃の私は考えたこともなかったので、なんだか幸せな気分になった午後でした☺️💖


1 21

何かと取り込んでおりますうちに、望景亭の鯉の赤ちゃんもたくましく育っているではありませんか。
そして、成長を見守る赤トンボのアニキ。
当館、かように愛しきものたちに囲まれております。

0 9

こちらの企画( )三人目です!
本名は名乗りたがらないのでトンボとおよび下さい!!よろしくお願いします!
あー!やっと出せた!サネヒコの同僚です。

3 6


ギヤマンクラゲ(10)
海底界から地上界に移り住んだ商人の子で、世間知らずのお嬢様。
完全な人型で、魔力は強いがまだ制御が上手くできないため親から使用を制限されている。
トンボのおぢさまが一目見た時から大好きで、少しでも接触を試みようと日々頑張っている。

1 4

※複眼注意
おぢさんはトンボ。

1 6

参考絵。あまり描いてないし自分でも思う最後まで尻切れトンボ感たっぷり。

0 0


トンボさんたち!
最近更新できてないですが…😢

9 11

ワンドロ初参戦(55分オーバーしたのは許して)
五月雨とトンボ

20 36